今日もいい天気です。

もちろんフライト~♪

まずは、ボーイング777 3S3300mA でフライト。



{10557F21-6823-4F4C-8EAF-2E7F1FA8BAC5:01}



ギリギリの離陸。

スケールフライトと言えばそうだけど…

もう少し余力が欲しいと言う事で

2フライト目は3S4200mA。

ところが、これがパワーなく失速ぎみで

木の上へ…



{BB7AC222-2FF9-4204-B622-9AF39268C02C:01}



地上6mくらいに引っかかりました。

桜の木だったので簡単に登れました。



{2FDE6117-4235-4538-A987-0FB20D2BBCEE:01}



破損箇所は、尾翼と前輪のサーボ。

地面に落ちるより軽症です。


やはり4Sが無難だろう。って話になりました。


次はエアバスです。

最初から4Sです。

フライト自体は問題ありません。

ただ、前輪が引っかかるのか出たり出なかったり

不機嫌です。

1フライト目は問題なし。

2フライト目は会長自らフライトです。


離陸直前、黒っぽい物が落ちました。


何故かスピードにのらない感じ…

案の定離陸直後失速モードに入りフェンスに激突!




{C1C61631-591A-4634-873B-A685A4789A59:01}



黒い物は、前輪でした。

機速が付かないまま離陸させた様子…



{77E95311-ADD2-4B6B-BFD3-594CD669CCC2:01}



この程度なら、簡単に治してきます。


しかし、旅客機は難しい…