2024年6月16日(日)に開催されるAK-GARDEN25にディーラーとして参加します。

ブースは3階 F6です。


準備中のため暫定ではありますが、出品する作品をこちらにまとめていきたいと思います(前日までに予告なく変更します)


◆四畳半和室 縁側セット(緑・白)
 9,000円
お得なミニ畳付きの特別セットです!



展開サイズ:和室(約)240mm×247mm×203mm
      縁側(約)250mm×235mm×20mm
      縁台(約)215mm×60mm×40mm
収納サイズ:(約)240mm×319mm×40mm(ケース1個あたり)
素材:MDF、桧、和紙、壁紙


四畳半和室、縁側、ミニ畳(一畳×4、半畳×1)、収納ケースのセットです。(ドール、小物はつきません)

木製ピンで簡単に組立・分解できるコンパクトなドールハウスです。セリアのドール小物やリーメントなどがぴったり使えるサイズです。

縁側セット(白)はイベントにて初お目見えとなります。


各色4台
通常価格11,000円
(和室本体4,000円、縁側4,500円、ミニ畳1,600円)

数量が少なく申し訳ありません!
縁側の再販予定は未定です。



◆縁側セット(緑・白)
 4,500円


展開サイズ:縁側(約)250mm×235mm×20mm
      縁台(約)215mm×60mm×40mm
収納サイズ:(約)240mm×319mm×40mm
素材:MDF、桧、壁紙

四畳半和室と組み合わせて使える拡張パーツです。
縁側本体、縁台、嵩上げプレート、ケースが各1ずつのセットです。


四畳半和室専用に作りましたが、六畳和室にも使えました。




◆四畳半和室(緑・白)
4,000円


展開サイズ:(約)240mm×247mm×203mm
収納サイズ:(約)240mm×319mm×40mm
素材:MDF、桧、和紙、壁紙

四畳半和室本体の販売です。(ミニ畳別売)
こちらもA4ケースに収納できるコンパクトドールハウスです。
ぺちわ屋のミニ畳シリーズ各色がぴったり使えます。



◆六畳和室(緑・白)
5,500円




展開サイズ:(約)203mm×317mm×247mm
収納サイズ:(約)240mm×319mm×40mm
素材:MDF、桧、和紙、壁紙


六畳和室本体の販売です。
(ミニ畳別売、ドールや小物はつきません)
A4サイズのケース付き、分解してコンパクトに収納できます。


◆六畳洋室
 7,000円
無垢タイプ

塗装タイプ


ピン5本を抜くだけで分解できます

A4サイズのケースに収納できます。

展開サイズ:(約)203mm×317mm×247mm
収納サイズ:(約)240mm×319mm×40mm
素材:MDF、桧、壁紙

六畳サイズのシンプルな洋室です。
(ドールや小物はつきません)
A4サイズのケース付き、分解してコンパクトに収納できます。

無垢タイプは1台しかありませんので、お求めの際はお声掛けくださいませ。


◆ミニ畳
各色 一畳:400円/半畳:300円




サイズ:一畳 (約)150mm×75mm×7mm
                半畳 (約)75mm×75mm×7mm
素材:MDF、畳表(PP、和紙、いぐさ)


住宅で実際に使われる畳表を使用した1/12サイズの小さい畳です。
縁を薄く作っているので家具やドールに干渉しにくくなっています。

ミニ畳を四畳半分の購入で1,600円にお値引きさせていただきます。
通常価格:一畳400円×4枚、半畳×1枚=1,800円
    →カラーは混ぜてもOK、200円お得です!


  


★さいごに
ぺちわ屋作品を1点以上購入されたお客様へプレゼントを用意させていただきました。
数量に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきますので予めご了承ください。


ミニ畳手作りセット
先着10名様

ぺちわ屋ブログの一番人気記事は「1/サイズ ミニチュア畳の作り方」です!

自分でも作ってみたいと思っている方に是非工作体験していだきたいので材料をプレゼントさせていただきます。

約一畳サイズの畳表2枚・MDF・縁シート入り、
はさみ、木工用ボンドがあれば簡単作れるセットです。

ホビーのこぎりでカットすればお好みの大きさのミニ畳を作ることもできます。

作り方はこちらの記事をご覧ください!
先着3名様

ミライトで光らせる小さい行灯です。
専用の木箱もセットでプレゼントします。
ミライトは付属しません、電気量販店様でお求めいただけます。

過去に制作した物ですので、少し汚れや傷が見られます。
予めご了承ください。


◆あとがき
2024年6月17日(月)

今回も沢山のお客様、ディーラー様との出会いがありました。
中にはSNSをご覧いただき、挨拶にきていただいた方もおり本当に感謝しかありません。

最近のイベントではドールハウスを扱うディーラー様が増えてきているように思います。仲間が増えたようで非常に嬉しいです。

会場でお話ししていると、今まで知らなかった新しい技術・技法について勉強させていただくとともに制作意欲が湧いてくるのを感じる貴重な時間を過ごせました。

次回のAK-GARDENは2024年11月、それまでに今回感じた課題や新しい作品作りを進めていきたいと思います。
                  
                         ぺちわ屋

今回の設営の様子