2008年3月10日(生後12日目)
今朝は少し寝坊してしまった。
昨日の疲れが取れないまま…。
主人の朝食の支度をしてあげたかったのに、
まずは搾乳になってしまった為、自分の事しかできなかった…
(T_T)ごめんね~
主人が会社に行った後、一休みと思ったら、つい2時間も眠ってしまった。
起きたら搾乳・洗濯・昼食と夕食の準備・お風呂掃除…。
時間があれば、のんびりでも家事をやって、体を慣らしていこう。
NICUの看護師さんとの連絡ノートも記入した。
これは交換日記のようなもので、
担当の看護師さんが娘の様子について記入してくれたり、
私から質問や疑問を記入したり。
いずれ娘が大きくなったら、このノートを渡そう。
あっという間に夕方になってしまい、主人が早めに帰宅してくれた。
今日は呼吸器が外されたままで、
保育器内の酸素濃度も、5%下がっていた。
良かった!
また苦しくて、呼吸器がついていたらどうしようかと思っていたけど!
頑張ってくれて、ありがとう!
今日は、哺乳瓶のゴムの部分をおしゃぶりのようにくわえていた。
ちょうど、母乳を飲み終わったところだった。
呼吸器を外した関係で、母乳の量は、一気に半分になってしまった。
その為お腹が空いているのか、
チューチュー吸っている姿が、とても可愛かった。
そして「お腹が空いた」のアピールなのか、
しぶい表情をしたかと思ったら、小さな泣き声をあげた。
主人は、初めてちぃちゃんの声を聞いた。
短く、猫のようなちいさな泣き声。
すごく、すごく嬉しかった。
主人は、何度も何度も娘をなでていた。
明日からまた母乳の量を今までと同じくらいに戻していくという。
これで、上手くいけば、体重が増えてくれて、点滴も外される。
ちぃちゃん、頑張ってね。
ゆっくりでいいから、頑張って。
今日は久しぶりに夕飯を作った。
主人も美味しいと言ってくれた。
明日も、早く会いに行きたいな。
