買い足した防災アイテム | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

台風はどうでしたか…驚きこちら、今、涼しい風がふいている静かな夜です流れ星

大阪はましでしたが、旅行はキャンセルして正解…!長野、新潟に行きそうですし…、岐阜では大雨で浸水…不安

強行して行っていたら危なかったです…泣くうさぎ

今、大変な思いをしている方もいるかと思います泣くうさぎ停電の復興や救助にあたり他人のために働いてくれている人々、感謝ですびっくりマーク



さて、今月、買い足した防災アイテムがあります看板持ち



今まで、非常食や懐中電灯、ラジオは用意していましたが、


南海トラフのことが言われ、地震リスクが高まったことで




防災スリッパを、ベッド下の引き出し収納にセットしました指差し


飛散したガラスのうえでも歩いて、家族のもとにいけるためですスニーカー




 

 



 

 



 

 



 

 

想像したら素足で逃げるのは難しい。全部屋に置きたいくらいです!

最近のは普段使いできるデザインでインテリアを邪魔せず、ありがたいですおねがい!!


そして、もうひとつは、

携帯トイレ!!

自宅トイレに使うタイプの非常用トイレは持っていましたが、



 

 


外出中に被災するかも…を考え、


携帯トイレを


自家用車と社用車に小分けしてジッパー袋にいれて、車載しましたニコニコ流れ星




 

 



 

 



 

 



 

 

災害でなくても、渋滞、立ち往生のときにも役立ちます!!


持ってて損なし!!!!!!


明日は防災の日筋肉


温暖化で、異常気象の連続えーん

ますます、これから防災、減災の知識は必要になってきます!!