ヒロシマ来訪!平和学習はいかに…!? | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

2日間仕事して、また2日休みは嬉しいけれど、なかなかヘビーな2日でした看板持ち魂


 

 



 

 Amazonセールは十六茶お茶買いましたスニーカー


さて、年末年始の帰省にあわせて、いくよー!と、宣言していた広島サングラス


行ってきましたよ~~~ちょうちょ


30日!


朝から大和ミュージアム黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま





朝から多いことにびっくりおすましスワン


私は、試験運転中に沈没した潜水艦に乗っていた乗員の遺書に一番感銘をうけました!


死をわかっていながら、残りの時間を遺書に費やし、事故分析までも冷静に書き残したその精神、プロ意識……!


小4長女は、遺族のコメントビデオ40分弱を全部みていましたキョロキョロ


6歳末っ子は、戦後の暮らしコーナーでの紙芝居を喜んでいましたほんわか


中1長男は、あそびコーナーのクイズに答えて正答率で階級が認定されるのにはまってましたスター


それぞれ、そこまで怖いとか悲しいとかなることなく、学ぶことができましたおねがい




続いて、帰宅の3日目、広島市内に高速おりましたが、


平和記念館は…




入場待ちの長蛇の列…不安不安不安




45分待って入って、中もゆっくりみて、とすると、大阪がとんでもない時間にしか帰れない…不安と諦めましたが…


後でネットでみると、昨今の平和記念館は2時間待ちもあり得る人気っプリ…らしく、


45分とは少ないほうらしい…




私と同じ広島サミットきっかけで、訪れたいと考える人激増!


外国人もおおかった…!


ほとぼり冷めた頃、再訪か…星空


周りの公園、ドームはみましたよおねがい




また!リベンジします!!


子どもを連れていく前にアニメで事前学習がおすすめ!