10月の食費、日用品費★ | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

昨日は、おでんをしたのですが、5人家族になると、おでんってお金かかりますガーン

鍋も安くないですよね泣き笑い



ドーナツピンクドーナツピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンピンクドーナツピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンピンクドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ



さて、今日は苦手な家計ネタ


インフルエンザで半月寝込んだ10月の生協を含む、食費、日用品費をいってみたいと思います口笛流れ星


9月のおさらい


いずみ市民生協    48349円

グリーンコープ   21065円

コープ自然派       24058円


合計…93465円


実店舗


食費     29492円

日用品費 6826円


9月の合計


129783円



10月ですタコタコタコ


いずみ市民生協    25981円

グリーンコープ   25057円

コープ自然派       16904円


合計…67942円


実店舗


食費     17964円

日用品費 17052円


10月の合計


102963円


あぁ、減ったものの、まだ10万におさまってない笑い泣き


そしてそして10月は他で、


被服費12861円(西松屋、しまむら)と、寒くなり、長女の長袖ないと慌てて駆け込んだ…


医療費17060円(整体含む)

インフルエンザで余計に病院にいったよ…




と、多めにかかっています悲しい


生協は頑張ってたね~~~看板持ち





昨日、ヤーヤー言って、やっと、長男、理容室にいってもらいました~~~凝視


今まで、ここ5年くらい、旦那がバリカンでやってきてたから、モジモジと行きたがらなくて大変でした悲しい


そろそろ、おしゃれに興味ももってほしいし、理容室一人で行けるようになれてよかったひらめき


中学生カット2200円もするけどね知らんぷり



 

 



 

 

今までバリカンで、5年、長男次男のカット代金がういたのはよかったよラブ



お買い物マラソン


ピアノの発表会あるらしく、ワンピース買いましたニコニコラブラブ



 

 

この子かわいいピンクハート