8月の家計の集計~! | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

Amazonで、介護士奮闘記みたいなの見つけて、買ってみて、
職場のマイデスクに置いて見ましたタコ

夜勤の休憩中とかに、うちのワーカーさんたち、読んでくれんかなー‥と思ってガーベラ

描かれているのは、介護現場あるあるイエローハート認知症介護あるあるグリーンハート

おもしろ、おかしく描かれているけれど、私たちの日頃、経験しているこんな毎日が、一般的にもウケるんだーびっくりと、ある意味、感心ひまわり

そして、あとがきに感動えーん

こんな仕事大変ですね、と声をかけられることがありますが、我々は仕事だからやれているところも多いにあります。家族だかこそできないこともある。認知症介護でほんとうに大変なのは辛いのは、本人さん自身。だからこそ、プロを頼ってくださいね。

みたいな主旨のことが書いてあって、

この人、分かってくれてるーえーんえーんえーん
うちの介護士さんは自分たちのことばっか!しんどい自慢ばっかり!

と比べてしまいましたーてへぺろアセアセ

さて、今日は出勤でしたが、家では主人が家事をしてくれていたので、

私は、財布👛のレシート出して、
銀行とクレジットカードの明細を出してと、

8月の家計の集計をしました口笛

会社もしたので、同じ作業のようやぎ座

結果、赤字ですよね!
思いっきり予算オーバーしてますよーさそり座

収入は、育休手当ての2カ月分と勤務した分の給料が出ていますグッ

それに加え、現金で前に書いた臨時収入で25000円もらえています口笛

しかし!支出が止まらなーいえーん

上から水色に塗ってる10万は、クレジットカードの引き落とし(7月の帰省費、ガソリン、スマホ代金、新聞代金も含む)!

7月の楽天スーパーセールの影響を受けていますアセアセ

予算は4万円です。。

そして、黄色の8万台は生協3つの合計。食費、生活費、お中元代も含みますキョロキョロ
予算は6万円です。。

ピンクは、現金をATMから引き落とした額ですキョロキョロ
予算では2万円。
レジャー費や、被服費、日用品に使いますが、今回は、住民税、通販化粧品など振り込みを、五万円くらいするため七万おろしたのがデカイですショボーン

ほかにカケイアプリをつけていますが、そこでも、生協の他にスーパーでの食費購入が2万円ほどありましたショボーン

仕事復帰して、ガソリン代も2万円ショボーン

私的には、外食もしなくなったし、お菓子の嗜好品も減らして、
レジャーも安く抑えれるところばかりで、努力してきたつもりなんですけどねー‥キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

9月はもっと、意識して、頑張ります!!