はい、続きです。
おいらが飲んだカクテルの感想。
YNG28は甘くて美味しかったです。
カルピス系?
ライブ終わりでとにかく腹減ってて、すきっ腹に飲んだらちどっちゃうんじゃないかなと思ったけど大丈夫でした。
これは全然弱いので、わたくしみたいなもんでも飲みやすいです。
これ好きだな。
二杯目はもちろん口笛ソイミルク。
お給仕さんが忙しそうだったので、隣にいたHAYATOファン…あ、違うHAYATOファンの方です。
そう、わたしはHAYATOファンの間に座っていたのです。笑
そのHAYATOファンの方と直接バーカウンターに行って頼みました。
おおうっ!!司令官だ!!司令官がわたしのために酒を作ってくれている!!
ちょっとねぇ…感動した(;∀;)
わざわざ仙台に出張してくれてありがとうございます(;∀;)
おかげでメンバーオリジナルカクテルを楽しむことができました(;∀;)
そんな司令官に作ってもらった口笛ソイミルク。
最初、ちょっと濃いかなって思ってたけど、氷が溶けてきたらだんだん飲みやすくなってきて美味しくいただけました。
へっへっへ…ウイスキーデビューだぜ…これでわたしも立派な大人だ(充分大人だろう)。
実はセカイノオワリがきたらどうしようかと思ってたんですが、そっちじゃなくて良かった。笑
もしそっちだったらわたしは本当に終わってしまう(○∀○)
それからメンバーお手製フード。
浪江焼きそばを頼んだのですが、太麺で結構ボリュームあるね!
もやしシャキシャキしてて美味しかったよ。
ありがてぇありがてぇ(;∀;)と思いながら食べました。
ちょっと量が多かったので、HAYATOファンの方とその隣の柳ファンの方におすそ分けしました。
たこ焼きも食べてみる?と言われたのですが、とてもそれまでは腹に入らないぞと。笑
そっちも美味しそうだったなー。
そろそろお開きの時間(この時点で当初の予定より40分おしていた)になり、最後にMoNoLithがエプロン姿のままステージに立ち、「君へ…"if"の歌」を演奏してくれました。
うーん、いい曲だなぁ。
そこでエラ酒場は終了。
なかなかゆるくて楽しいイベントでした。
柳さんのお話もすごく面白かったな。
なかなか言えない裏話なども聞けたりして。
これは内緒です。フフフ。でないと柳さんが消されるので。笑