先程、読み終えた本。
穂村弘氏「にょにょっ記」
別冊文藝春秋の連載だそうで。
日記なんですかね、これ。すごく面白いなぁ。
大したことない話なのに、笑ってしまう。私が単細胞なのか。
一番笑ったのが「5月25日・蕎麦屋の恐怖」
蕎麦屋で天せいろを食べている時、突然箸を操れなくなり、まさか脳梗塞かと思い、パニック状態のまま考えながら、ふと見ると、箸の先っぽに透明なネギの輪っかがはまっていた
という話なんだが、すごくツボにはまった。
あと、たまに文中に「天使」が出てくるのだが、一体誰なんだろう?穂村氏のお子様だろうか?
8月31日・名前
天使がテレビを指さして「泉ピコン」と云った。
惜しい。
ピコン(笑)!
「にょにょっ記」の前に「にょっ記」が出ていて、そちらも面白いと思います。
わたしはニヤニヤしながら読みました。キモチワルイネ!
穂村弘氏「にょにょっ記」
別冊文藝春秋の連載だそうで。
日記なんですかね、これ。すごく面白いなぁ。
大したことない話なのに、笑ってしまう。私が単細胞なのか。
一番笑ったのが「5月25日・蕎麦屋の恐怖」
蕎麦屋で天せいろを食べている時、突然箸を操れなくなり、まさか脳梗塞かと思い、パニック状態のまま考えながら、ふと見ると、箸の先っぽに透明なネギの輪っかがはまっていた
という話なんだが、すごくツボにはまった。
あと、たまに文中に「天使」が出てくるのだが、一体誰なんだろう?穂村氏のお子様だろうか?
8月31日・名前
天使がテレビを指さして「泉ピコン」と云った。
惜しい。
ピコン(笑)!
「にょにょっ記」の前に「にょっ記」が出ていて、そちらも面白いと思います。
わたしはニヤニヤしながら読みました。キモチワルイネ!