【自分で自分を邪魔する思考パターン】コーチングを学ぶことで得られた最大の収穫で意識や行動の変化に | 心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

心のもみほぐし屋/あなたの心と体が疲れたら本を手がかりに解決方法を一緒に探します/秋田県在住/本のソムリエ「由(ゆう)」

日常生活で次々に起こるたくさんの問題・・・。特に人間関係の悩みは尽きることがありません。もしもあなたが「困った!」「どうしよう!」となった時には本を解決の手がかりにしてみてはいかがでしょうか?本のソムリエが解決方法を一緒に考えて少しずつ心をもみほぐします。

 TODAY'S
 
自分で自分を邪魔する



最近は
「コーチングって何でしょう?」 
「もしかしてゆかこーちさんも
コーチングのコーチですか?」
「スポーツのコーチとは
何が違うのですか?」などと
聞かれることが多くなりました

私が受講したコーチング
プログラムを提供する団体
(CTI JAPAN)のホームページ
にはコーチングについて
次のような説明がありますので
引用させていただきます

◯CTI JAPANのホームページ
より引用

「スポーツコーチのような
アドバイスではなく、コーチング
スキルを通じて、クライアント
自身の意識の変化につながる
対話をします。」

「コーチ自身もありのままの姿で
クライアントに関わり、協働的な
関係を築き、クライアントの
価値観や行動を妨げる
思考パターンをともに発見し、
意識と行動の変化を呼び起こし ます。」

私が東京でコーチングを
学び始めたのはちょうど
20年くらい前で30代前半📝

公私ともに
心も体も限界が近かった頃に
『日経ウーマン』でコーチングを
知りました

当時の『日経ウーマン』の
編集長は秋田県出身の麓幸子さん

東京で編集長として活躍なさって
ほかにも様々な事柄に積極的に
関わって現在は秋田県に
お住まいです

コーチングを知って講座を
受講したら私自身にだんだんと
意識の変化があって
周りとの関わり方も行動も
少しずつ変わっていきました

コーチングを通して私は
①対話の大切さを実感
②自分の価値観を確認
③「自分で自分を邪魔する
思考パターン」を発見
(これが最も役に立った!)
④だんだんと意識が変化
⑤少しずつ行動が変化
となっていきました

53歳の今も未熟さは残っていて
まだまだ修行中の身では
ありますが💦笑

地道に目の前の1つをコツコツと
やりながらこれからも
歩んでいこうと思います




  インスタグラムの投稿