自家製バジルでジェノベーゼ☆ | 日々の記録

日々の記録

日々の暮らしのこと、好きな家具や雑貨のこと、旅の思い出、大好きな北欧やイギリスのことなどを綴っています。

2012年春、長年住んでいた関東を離れて、沖縄で暮らしはじめました。







前回のベランダの植物たちの続きで(?)、今回はベランダのハーブたちです笑顔1


↓ バジルとローズマリーが元気に育っていますはっぱ




↓ 上の写真のバジルの他に、あと3つ・・・ 合計5株、バジルがあります。






↓ 上の写真のバジルの後ろに写っているのは、フェンネルというハーブです。




バジル・・・見た目もこんもりとしていてかわいらしく、なんだか見ているだけでも癒されますぽわわん*グリーン

そして食べてもおいしいなんて、素晴らしい笑顔1


昨日の日曜日、このバジルを使ってジェノベーゼパスタを作りましたかるぼにゃーらっ☆


まずは、夫と二人でバジルの葉を収穫!! 

バジルのいい香りに二人とも笑顔に・・・clover*



バジルソースは、バーミックスのスーパーグラインダーというものを使って作りました。




作り方は、バーミックスの「基本のクッキング」という本に載っていたものを参考にしました。


バジルの葉、にんにく、炒った松の実、パルメザンチーズ、オリーブ油、塩を

スーパーグラインダーでペースト状になるまで砕き混ぜます笑顔1


茹で上がったパスタにバジルペーストを絡めて、刻んだトマトと飾りのバジルをのせて出来上がり食事






二人で、楽しくおいしくいただきましたきゃ



バジルがベランダにあると便利!!・・・と言えるほどまでは、まだ活用できていなくてえへへ…

今のところまだ数回しか使っていないのですが、やっぱりベランダからとってきて

すぐに使えるのはいいですね。


↓ 定番ですが、トマトとバジルとモッツァレラのサラダですトマト



↓ カルボナーラ風(?)リゾット。




卵の横にバジルの葉を置いたら、ちょっとお花みたい(?)・・・と思って笑顔1



まだまだベランダのバジルたちは元気に育っているので、

これからどんどん料理に使っていきたいな、と思います上げ上げ


それから、ローズマリーやフェンネルを使った料理にもチャレンジしてみたいですオー!!!


苦手な料理ですが、自分たちで育てたものを使って作ると、やっぱりうれしくておいしいので、

ベランダガーデニングを始めてよかったな、と改めて思いました笑顔1