友達と一緒に | 日々の記録

日々の記録

日々の暮らしのこと、好きな家具や雑貨のこと、旅の思い出、大好きな北欧やイギリスのことなどを綴っています。

2012年春、長年住んでいた関東を離れて、沖縄で暮らしはじめました。







数日前の話になってしまうのですが、友達と一緒にご飯を食べに行きました笑顔1


彼女とは、毎年お互いの誕生日のお祝いを一緒にしていて、この日は

私の誕生日が近かったので(といってもかなり先だったのですが・・・)

お食事をご馳走になってしまいましたきゃ



友達の提案で、今半 (新宿高島屋店)へ・・・




友達が予約をする際、「お誕生日のお祝いで」と言ってくれていたようで、

店員さんからも「おめでとうございます」と言っていただき、

シャンペンをサービスでいただきましたシャンパン

(この日が誕生日だったわけではなく、まだ先だったので恐縮してしまいましたえへへ…


食事は二人で選んで、すき焼きのコースにしました笑顔1



↓ 前菜の盛り合わせです。



左手前の牛のにぎりがおいしかった!ハート

そして、真ん中の黄色い器に入っている、ツバメの形のズッキーニがかわいかったです鳥


メインのお肉は、写真を撮れなかったのですが、ものすっごくおいしかったですきゃ




↓ 友達からバラをもらいましたバラ




レリアン ローズギャラリー というバラ専門店のブルームーンというバラです。

1本ですごい存在感があり、とても美しいですバラ



そして、プレゼントにナルミ の食器をいただきました笑顔1


 


去年同じシリーズの食器(パスタ皿)をプレゼントしてもらっていて、

とても気に入って使わせてもらっていたのを伝えていたので、

それに合わせて使えるようにと、今回のプレゼントを選んでくれました。

とても使い勝手のよい形とサイズで、とってもうれしいです笑顔1


一緒に、手作りのカードももらいました手紙



たくさんの心のこもったプレゼント、とてもうれしかったですpresent*

でも何よりも、おいしいものを食べて、たくさん話して、笑って・・・

と一緒に幸せな時間を過ごせたことを、うれしく思いましたclover*


彼女とは小学生の頃からの友達です女の子

私の通っていた小学校に、5年生の時に彼女が転入してきたのですが、

同じクラスだったのは1年間だけで、その後も、中学・高校・大学、とずっと違う学校でした。

だけど不思議と連絡は途絶えず、ずっと仲良くしています笑顔1


今は二人とも働く主婦なので、なかなか時間を合わせて会うのは難しいのですが、

こうやってお互いの誕生日はお祝いしていますBD cake*


たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしてきた、辛いときには支えてもらった、

とても大切な友達ですclover*



****************************************************************


大人になると、友達を作るのってなかなか難しいなぁ・・・と感じます。

知り合いは増えていくけれど、小学生のときみたいに、純粋に「お友達になろっ!」

と言って友達になることって難しいです・・・(私にとっては、という意味ですが・・・)


そうそう、子供の頃の手紙とか読み返してみると(結構とってあります・・・)

「お友達になってください!!」とか書いてあったりします。


きっと、子供の世界では「友達」って一番の関心事で、大切なことだったんだろうなぁ・・・


誰かに好意を持って、お友達になりたいな、と思って、それをそのまま

「お友達になってください」と言えるのは、なんだかとってもいいなぁ・・・と思ったりもします笑顔1


でも今までの経験から、友達になりたいと思う人とは、最終的には友達になれる、と思ってます。

焦らなくても、仲良くなれる人とは自然となれるものだなぁ・・・と。


私は、わがまま・・・というか頑固な性格がずっと変わらず、自分の欠点に対しても

自覚はあるのですが、なかなか直せないので(それって自覚があるって言わないかな??)

そんな私を温かく見守ってくれる周りの友達には感謝してます。


そして、誰よりも私を理解してくれて、支えてくれる夫に日々感謝です笑顔1

私が言うのもへんだけど、夫はえらいなぁ~と思います汗☆

だって私みたいな頑固な人、私だったら困る~(笑)


ブログを通して出会えた皆様にも、いつも素敵な記事を見せていただき、

楽しい時間を過ごさせていただいて、また、私の拙いブログにも温かいお言葉をいただいたりして、

本当に感謝、感謝・・・なのですclover*