自分から行動する | 目指せ!バロンドール 世界一のサッカー選手になりたいと夢を追いかける少年に父はサッカーを教えない 戦うためには…メンタルが最重要


 

自分から行動する



弱気な性格を治すために
日々の生活面から修正をする


サッカーをしていて
自分の欲しい時にボールを呼ばない
ボールを呼べない

とか

自分のやりたいことをチームメートに
伝えることができますか?


最近の選手で有名なのは


松木玖生選手

一年生の頃から上級生に対しても
自分の考えを伝えていて
それを黙って聞いている上級生の姿が
頭に浮かびます

彼は特別な選手ですが
メンタル面でも努力して手に入れたものが
あるはずです


例えば


チームのエース君が
使いたい選手をきめて
出したい時にパスを出す

そのパスを受けてから
自分のプレーをし始めていませんか?


そのエース君と同じ練習をして
もしかしたら
その子以上に努力して
練習して
技術レベルではその子を
超えているのでは?

でも


プロサッカー選手になれるのは
エース君だけなのです。


なぜなら
サッカーは自分の考えたプレーを
自分のタイミングで引き出して
発揮するスポーツだからです。


仮に
出してもらったパスで最高の
パフォーマンスができたとしても
自分で考えたタイミングではないので

優秀なエースがいなければ
チームが変われば
監督が変われば
ポジションが変われば

自分の周りの変化で
自分のパフォーマンスが
できなくなってしまう。


そうならないために


性格を変える必要があります。

自分のペースで物事を進めていく
癖をつけさせたいのです。



やることは簡単です!


いくつか実例を挙げていきます



○自分から挨拶をする
○自分からトイレ行こうぜとか遊びに行こうぜなど行動する
○自分からチームを鼓舞する声掛けをする
○自分から手を上げて発言する
など


できることは沢山あります


誰かの行動に同調するのではなくいつも考えておいて自分から行動を起こす

目が合うまで挨拶しないのではなく自分の挨拶でこちらに振り向かせる


というような
普段の行動から気をつけていく。


続けていけば
他の人に乗っかって行くことが
嫌になってくる


小さいことから
自分から行動する癖をつけてみよう!