いつ以来だろうか…
半年くらいか…
チームで攻撃的なポジションを
やらせてもらってから
無得点は久々です
本人もかなり
ショックを受けている様子
理由は
多々ありますが
結果は結果
これを受け止めて
どう行動するのか…
が大事
U12大会で六年生大会だったことも
原因として考えられますが
1番の理由は
今練習している
ファー下への
グラウンダーシュート
意識して狙い続けているので
その形に持っていきがち
別のシュートで
打てる場面も
1ドリブル
2ドリブル
入れてしまう事がある
狙っていると
打てる場面に気づかないこともある
今はそれでいい
それがいつか結果に繋がる日が来るから
でも
息子には伝えず
息子が考えた行動は
トラップしてからの
シュート練習をやることでした
いつもより
集中して
トラップから
シュートまでの流れ
シュートの質
首振りの意識
をやっていたように
思える
これで
また上手くなるかも