上手くなりたくて何かしてる?
上手くなりたいと思って
自分で行動したことがあるかい?
で話
試合で良いトラップから
ディフェンスラインの裏へ飛び出した息子
キーパーと一対一
でも
抜いたディフェンスは少し後ろから
追いかけてきている
息子の打ったシュートは
キーパー正面のグラウンダー
五メートルもある横幅で
キーパー正面に打つ方が難しいのに…
明らかに後ろからのプレッシャーに
焦って打っている…
私
「こんなシュート外して悔しくない」
息子
「雨でシュートミスした…」
イヤイヤイヤ
そういうことじゃないでしょう
その試合は2-2の同点だった試合
息子のシュートが入っていたら
勝っていた試合
大事なチャンスをきっちり決める男
にもなってもらいたい
のと
それを決められなかったことを
悔しく思って欲しい
悔しいから
もっと上手くなりたくて
練習するんじゃないの?
そんな時まで
言い訳して
ごまかして
明日には何もなかったかのように
同じ場面を失敗するの?
て
話から
本当に上手くなりたいと思って
自分で行動したことがあるかい?
になった
ここまでは
息子を上手くしたいと
私がチームを選び
スクールも何十か所も連れて回って選び
やめる時も私が
息子のレベルにあった練習を
考えては一緒に練習して
自主練習も考え
上手くなるための行動を
伝えてきた。
私の考えに乗っかって
言われた通りに練習をして
知らない間に
上手くしてもらったところはない?
基本はその流れでも
その中で
パパが言っている以上に
なってやる!
とか
こんなこともできるんじゃないかな?
とか
自分で考えて
上手くなりたくて
自分で行動したことが
どれくらいあるのか?
本当に上手くなりたいなら
失敗したことを
悔しく思う
そして
練習してできるようにする
そして
試合で発揮する
これの繰り返し
今はそんな気持ちがないのなら
上手くなりたい
負けたくない
気持ちを訓練して
変えていかなければいけない。
それがプロになるために
必要なことだよ!
上手くなるために
自分で考えて行動する