準備は3-2-3 3-3のステップ | 目指せ!バロンドール 世界一のサッカー選手になりたいと夢を追いかける少年に父はサッカーを教えない 戦うためには…メンタルが最重要


東急レイエスセレクトの

リフレッシュのセレクション前




私からのアドバイスは



試合に入る時


足が動かないと困るので

時間があるときは
ずっと

3-2-3

3-3

のステップを踏みなさい。



と伝えました。



そのステップは
所属チームの
アップメニューで
足を早く動かすための
アジリティメニューです。



私達は
ソーシャルディスタンスのため


セレクション会場には入れないため

敷地外の遠くから試合を見ていました。



息子もよ〜く見えています。

息子も私たちが見ているのもわかっているはず



なのに



友達とおしゃべりをしていて
ほとんど

ステップを踏まない…


むかっ


私からアドバイスで
忘れないように伝えたのに…



むかっむかっ



そうなると

プレーが良かったとか…


思い切りできたとか…




どうでもいいむかっむかっむかっ



上を目指すなら

準備をして

自分の力を最大限に出せる
努力はしなければいけない。





小学生は
始めた年代や

練習環境

運動神経で

順位は変わるもの


今回は合格したとしても


センスがあるわけではない

上手いわけではない

実力でもない




だから




もちろん








セレクションから戻ると



私からめちゃくちゃ怒られた…


というお話


小学生の思い出作りなら
その時の感覚でプレーしても良いが


一流を目指すなら



準備は万全にしよう!





3-3ステップ

暗っ…笑






3-2-3からダッシュ