最近また寒くなってきた~カゼ


うちの会社も風邪ひきが続出( ̄□ ̄;)

風邪がうつらなければいいけど・・・と懸念しているところ。


急に寒くなってきたから風邪ひくひとがおおくなってきたのかな?


家ではそんなこんなで寒さに負けじと

おとといは「鍋」

きのうは「うどん」

と温かいものを食べました。


うどんに合わせて相方が何故か急に「なすのてんぷら」が食べたいナイフとフォーク

言ったので昨日夜の10時から揚げ物(笑)メラメラ

男の人の食べたいものの感覚はわからないな~男の子


鍋をやってておもったのはそろそろみんなで鍋をつつく季節だなぁ~と(ノ´▽`)ノ

大勢で鍋やおでんパーティをしたいなぁ、とおもう今日この頃です。


でも、その前に試験勉強もしなくちゃ。。。

楽しいことばかりを考えてしまうのでしたショック!


(*゜▽゜ノノ゛☆八景島シーパラダイスにいってきました!(≧▽≦)


愛知から相方の御友達夫婦+子供(2歳)がきましたので

一緒に八景島シーパラダイスにいってきました。

愛知からの登場!ってことで関東にいるお友達も参加ニコニコ


大人7人+子供3人+お腹のなかに2人(一人はうちのベイビー)

大所帯でいってきました。


アクアミュージアムなどの水族館に入るのに入場券が

2500円(1人)くらいかかるんだけど(高い!ショック!

うちのおかーちゃまの割引券で半額の1200円キラキラ

おかーちゃまに感謝です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


愛知の子はとっても元気でもう自分の意思を相手に伝えられる

くらいにまでなっていました。

「食べる」「食べない」などなど・・・ナイフとフォーク

子供ってすごいなぁとおもったよ。ついこの間までは子供!って感じ

だったのにね。


後のおこちゃまは赤ちゃん。

男の子と女の子のあかちゃんなんだけど終始ご機嫌で

ニコニコ笑ってました(*^ー^)ノ

かわいらしいなぁとおもったよ。

まだお腹の中にいる自分の子ともうニコニコわらってる子が

同級生なのかぁとおもうとなんだか不思議な気分です。


生まれてくるのはすごい楽しみなのですが

現実問題、働いてるから育児休暇明けの保育園さがさなきゃー!ショック!

といまから奮闘しています。


で、八景島のお話に戻しますと・・・


みんなで仲良くランチを食べた後

水族館へ。

雨が降ってきたのですがショーはとても楽しめました

シロイルカもいてかわいかった~


しろいるか


そしてイルカのじゃーんぷ!!


いるか


楽しかったです。



今度またみんなでいきたいな~

今度は名古屋へひつまぶしを食べに行くツアーを

決行したいところだなぁ~流れ星












行ってきました~結婚式(≧▽≦)


友達は超綺麗でとても素敵でした。

久しぶりに広尾までいったので都会にビックリ。

外国人が普通に道をあるいていたんですもん。

さすが広尾!とおもいましたラブラブ


友達とちょっと早く待ち合わせしたので

広尾のカフェでお茶をしました音譜ちょっと優雅な気分☆


そして4時に会場入りして受付へ。


人前式が16:30からだったのでそれまでお茶タイム

(ちょっと飲みすぎ?!)


人前式はお嫁様たちは和装でやってました。

自分の時は一体みんなからどう見えてたんだろうなぁ・・・

とおもいつつもじっくり式を見ていました。


17:30から披露宴です。


とっても素敵な会場でアットホームな感じがしました。

会場のお花もすごい素敵でしたよ黄色い花


お花の雰囲気はこれでわかるかなぁ?

ベースは白と緑ですヒマワリ


さちん結婚式①


かわいらしい純白のケーキでしたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして新郎新婦とパチリキラキラ


さちん②


最初は和装ラブラブ本当に綺麗でした。


次に白ドレス。

これまた細くてねぇ~( ̄▽ ̄)=3ため息が漏れそう

でした。


さちん⑤


そして私の食べたお料理ニコニコ

調子にのって食べ過ぎて自分が体重管理下にいることを

すっかり忘れてました・・ゴメンよ、ベイビーガーン


さちん③ さちん④


まだたくさんたべたんだけどね。

ここでは前菜と、魚お料理(≡^∇^≡)のお写真を掲載しました。


披露宴終了が8:30で帰宅が10:00になりましたがとっても素敵な

披露宴で大満足でした音譜

帰りは最寄り駅まで相方にお迎えにきてもらいました車


ちなみに・・・・もらってきた引き菓子は相方が全部食べちゃいました(((( ;°Д°))))

とてもおいしかったようですラブラブ!










只今22週目突入ですアップ

もうすぐ6ヶ月ラブラブ待ち遠しいです。

土曜日に検診にいってきました。


あかちゃんの体重は550g!!(ペットボトル1本分にもなりました☆)

大股をおっぴろげてたのでエコーにはっきり映って性別がはっきりわかりました。

誰に似たんだか・・・おそらく性格もおおっぴろげなのかもしれません。。。


心配していた妊娠中毒症もなさそうでほっと一安心です。

体重も今回は怒られませんでしたニコニコ

管理の徹底はあるけれど「大丈夫」といわれて安心です。


次の検診は11/18(土)今度は相方も一緒にいけると

いいなぁ~とおもいましたベル






今週の週末(土曜日)は友達の結婚式ですラブラブ


前にも書かせてもらったのだけど

とても楽しみにしています。


自分の結婚式が終わってから短大時代の友人の結婚式にでるのは

初めてです(≧▽≦)

色々見るところ見るところ自分の結婚式と重ねて

きっとしまうのかな~と思っていますドキドキ


今回は出席者なので気合を入れておしゃれをして

思う存分楽しみます。


レストランウエディング(あの有名なヒラマツ)なので

お料理もものすごく楽しみなのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


綺麗な花嫁姿など結婚式レポはまた後日書きます~音譜


最近仕事で座ってると帰る頃には足が痛い~

痛いっていっても激痛とかじゃなくて関節痛みたいなかんじ。


運動不足?


妊娠のせい??


どっちかなぁ?


塩分控えたほうがいいのかな?ともおもうけど

むくみじゃないしなぁ~えっ

むくみだったら妊娠中毒症とかあるから気をつけないといけないな~


土曜日病院なので先生に聞いてみよう!!

病院は色々な意味でドキドキする。。。

でも、その前に体重体重・・・( ̄□ ̄;)

体重計に乗ったらちょっと増加。キロ単位ではないものの増加・・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ


うちの先生、「太らないようにね!」っていって母子手帳に「体重増加注意」

という判子を押しまくる・・・・ダウン

「押したほうが注意するでしょ?」って。

しかも付け足しでその横に「少し」と書くんだよ・・・

今回も判子押されそうだあせる






北海道日記の後編です音譜


10/10(火):阿寒湖


さて!天気も回復キラキラ朝8時に阿寒湖に向けて出発しました!

車はレンタカー(山道なので心配しておかぁさんたちが借りてくれました黄色い花

快適です!


天気もよくてかなり走りがいがあります。

(といっても運転は相方・・・・)


広大な大地と紅葉の進んだ山に癒されました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして阿寒湖到着!(しかも10時!!早っ!(`∀´))

そこから念願の「まりも」をみるためにフェリーに乗りました。


阿寒湖①


快晴ラブラブ


そしてマリモを見て戻ってきたところで丁度お昼になったので

「ワカサギ天丼(ミニ)」を食べました。

ミニなのにかなり量が多くて残してしまいましたショック!


そしてお土産街をお散歩し、ホテルで休憩している間に

どんどん日がおちてきたのでまた探索しにでかけました走る人


阿寒湖② 阿寒湖③ 阿寒湖④


3枚の夕焼けショット音譜

素敵でしょ~??


この後はホテルに戻ってディナー(バイキング)と温泉三昧アップ


楽しい1日でした。


10/11(水):摩周湖


次の日は屈斜路湖と摩周湖とにいきました。

途中雨雨が本降りにo(TωT )

前が見えないくらいの雨雨・・・・相方車の運転大変そうでした。



摩周湖は霧だったんですが、さらに雨も!

でも、丁度みにいった時間帯にはうっすら明るくなり

湖がはっきり見えました虹


そんなこんなで3時に家に戻りました☆


夜は相方の小学校の同級生の方たちと遊びました。

おいしいお茶パーティでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

とてもいい人たちばかりで感激~音譜


残りの日はどこかに出かけるってことはなかったですが

おばぁちゃんに会ったり、お出かけしたり、また甥っ子と遊んだりと

とても優雅な1週間でした(≧▽≦)


私は産まれるまで北海道はおあずけですが

相方がまたお正月に戻るようですウサギ

結婚初のお正月は別正月(笑)になりそうですが

楽しんできてくれればいいかなぁ~と思っていますドキドキ



いってきました!!


北海道~(≧▽≦)


ずっと休みも、夏休みもなく働きづめだったのですごく休養になりました音譜


10/7(土曜日)


午前中は実家に母のビデオを借りにいきましたアップ

そして12時前に家を出発!!

1時過ぎの飛行機に搭乗しました飛行機


家から飛行場まで1時間かからないのが楽ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして到着したら相方のパパが待っててくれてました。

そこから自宅までは車で移動車


相方の自宅でその日はゆっくりしました。

夜ご飯を6時に食べれるなんてすごい幸せでした(^ε^)♪


10/8(日曜日)


相方の兄弟甥っ子などが勢ぞろい。

去年生まれた姪っ子もきてかわいい盛りラブラブ

こっちが笑うと姪っ子も笑う、本当にかわいかったニコニコ


夜は皆でご飯を食べにいきました。

焼肉バイキングといっていたのですが焼き肉以外もすごい

種類が豊富、しかも安い!ショック!

こっちの価格であの質はなかなかないです。

満腹満足で帰宅家


10/9(月曜日)


昨日きていた甥っ子がそのまま泊まったので

遊びました。

小学校1年生なんだけどとても素直でかわいい。

おじちゃん(相方)大好きでとてもなついてました。

(たまーにおこられてたけど・・・にひひ


トイザラスやスーパーにいき、展望台虹

にまでいきました。

山の上はさすがに寒くて・・・・風邪をひきそうだったので

相方と甥っ子だけ残して車の中へ退避しました!


残りの日についてはまた書きます~黄色い花




明日から北海道にいきます!足あと

なのでしばらくブログの更新が滞ってしまうかもガーン


北海道といっても相方の実家なんですけどね。


相方の実家にいって「阿寒湖」にマリモをみにいきます飛行機


北海道は今寒いと聞いているので

楽しみなのですが風邪を引かないか?心配です。

こっちの生活になれてるので寒さの感覚がわからない~ショック!


今日は仕事帰りに買い物です。

旅行に備えて必要なものを購入しに行きます(≧▽≦)

といってもデパートが空いている時間に帰れるのか?!が問題ですけど。。。


楽しんでいってきます!!黄色い花




産院でやってる前期の母親学級に行ってきましたビックリマーク


そして会社に戻ってきたのでこれから残業三昧です・・・

ってすでにもう8時過ぎ・・・。

毎日9時近くまでなので(遅いと10時過ぎる・・・あせる

今日は何時に帰れるかなぁ??ガーン


昔は毎日終電電車だったのでまだマシになったけどね~


さてさて母親学級で教えられたことです(≧▽≦)


とにかく第一に体重管理を言われました。


増やしていい体重は多くて8kg。

痩せてる人でも10kg


ちなみに私は計算すると出産までに増やしていい体重は+6kg!!(/TДT)/


ガーン・・・ってかんじです。


でも、体重増加の出産におけるリスクを聞いたら


頑張ろう!!と思いました。

子供が自分の脂肪につっかかって難産・・・・聞いただけでなんだか

悲痛な思いになりましたショック!


子供のためにも体重管理は重要みたいですね、今日改めて認識しました。

そして産後の自分のために・・・(笑)

母乳を推奨している産院なので産み終わった後のダイエットが

NGだったからかなぁ?とおもったんですが。


先生が、8キロ増なら産後1ヶ月で元の体重に戻ります(´∀`)

といっていたのでそれを信じようと思いますベル


あとは車の過度の運転とストレスはNGだって。

ストレス会社でうけまくってるので。。。危ない危ない。


気をつけて元気な子を産みますヒヨコ