こんばんは°。°。 
ニュースで見たのですが、三重県の方
いま台風凄いみたいですね>_<
小豆島も朝から雨風が強くてショック!名古屋の友だちは家族旅行中止になっちゃってしょぼん
みんなに影響あるのつらいなぁ (;_;)
立秋も過ぎ、夏も折り返し地点なので、
がんばって乗り越えていきたいですねあせる




きょうの長崎は、曇りのち青空が見えて
傘をもって出たものの、私は雨にはあたりませんでした。
朝は雲のうごきが速かったけれど夜には穏やかな動きにかわっていました。




きょうは、起きてまず近くの歯科へいきました。
わたしの歯が痛くてシラー
じつは東京を出る前から痛みだしてきていて
でも行きつけの病院に行くじかんが取れなかったのでお薬でとめてたのですが、効かなくなってきたので...



レントゲンとった結果、以前切除手術した歯根嚢胞のところの歯茎が腫れていたようです。
原因は?
ストレスとか緊張じゃないかといわれたので


「はい♪いつも緊張してますよ♡」
とお返事したら
笑われちゃいました



飛行機のなかで上手く耳抜きできなかったのも歯茎からきてるかもらしく、
歯はすごいなぁ
と思いましたかお




そのあとは、お見舞い。
夜もまたお見舞いいったのですが、
朝よりも声をだしてくれました。
栄養を管からとおして腸へ送ると、すやすや寝ちゃいました♡
声をだそうとしたり、からまった痰を取ると
からだの中の酸素の量が99になって増えたんです。
嬉しかったです♡





長崎原爆資料館へ行きました。



20億ドルを投じた、マンハッタン計画が発足され、原爆はドイツを対象に開発されたのですが、
後に目標を日本に変更、
京都など17ヶ所が候補に上がったのですが、結局
1945年(S20) 8月6日に広島、同9日に長崎に投下。
ソ連との冷たい戦争の最初の作戦という性格も持っていたそうです。



なぜ長崎に落とされたのか?


空襲の被害をあまり受けていなかったこと(原爆の威力を調べるのに都合がいい)、
造船所や製鋼所、兵器製作所などの工場が集まっていたことなどが理由として考えられました。




被爆者が最も多いのは朝鮮人の方々だったそうです。



被爆者の浴びた放射線には、ガンマ線と中性子線の外部被爆と、
ベータ線とガンマ線の内部被爆があり、
熱傷→ケロイド→瘢痕
と、人体に普通のやけどでは考えられない被害をもたらしました。皮膚は焼けただれて
ズルズルとはがれ落ち、肉や骨までが露出したそうです。
爆心地付近では、あまりの高熱に一瞬のうちに身体が炭のようになったようです。




...for a person who possesses weapons is
not qualified to pray for peace.


武器を持っていては平和を祈る資格はない



独り助かった悲しみ、
「原爆患者」というおそろしい烙印のことなど
訴えに、
息もできなくなりそうな気持ちになりました。




もう二度と

原爆の起きない世界を御祈念いたします。



{8EACC439-4A7A-493F-B46F-6F0379A2609B:01}
{8400C3FC-5678-4FDE-982D-3B611E8DB9BB:01}

放射線影響研究所へも行きたいです。


HAMAGUCHIMACHIからでんしゃに乗ることSHIANBASHIへ。



鉄道から出るCO2の量は、自家用乗用車の約1/9、
航空機の約1/6のようです♡.:*・°°




九州最古の喫茶店といわれ以後90年余年の間創業されてきた、
昔なつかしいトルコライスをいただきました。



長崎はわしの希望じゃビックリマーク
と仰られた龍馬さんの応援メニューもありました♡

{6EC9ED39-ECD2-44F0-B2DE-002789511F7E:01}




ぱんのいえさんにfacebookやってますか? 
と聞かれ
はい♡ って答えました




夜ごはんはみんなでおうちで食べたくて
お姉ちゃんに言ったらおうちになりました
\(^^)/


帰省は家族のぬくもりを感じるのがいちばん嬉しいです。



しんちゃん(安倍首相)、無事帰れたかな?
くうちゃん(倖田來未さん)のお子さん、おっきくなったねかわいい♡
そんな、おしゃべりしたり




もう新米もでていたみたいで、お米を炊くとき水の量を少なくしたみたい
神戸の親戚からいただいたシャケもおいしかった~
お盆は冬瓜が並ぶそうです(^-^)


{9FD0653C-1FDA-4703-ADA0-DF221E3886D3:01}

{487F2F13-0A2E-4E6E-BA15-CCEE64AD6A2A:01}



ワンピース、浴衣生地だよ~ドキドキ



桃かすてら名物なのですねY。+゜☆゜



夏はいろんな人に会える季節なので
いいなぁって思います