本日は午後から試合があるので、午前中は観光やホテルの近くにあるスパーマーケットなど、ゆっくり過ごすことができました。


ジェラートはみんな好きらしいですね!

{F4F3C20E-3D3C-4A8E-A0B1-90ED1E705B28}

{63622EEC-CFD1-449E-BE25-C53C00E51AFC}

{B8F83E4B-7316-478F-9A6F-3B060FB3A223}

{9BEB8B02-14E9-4BE0-AF5D-71E52933242C}

{3198BCA8-D3F2-48C0-AC10-C78A07BC3F59}

{AE664008-A8ED-48E7-8AAA-37BECCBD3D1E}



午前をゆっくりした後、いざ大会予選最終日へ!
{4A1C1622-352F-4A96-9FC3-E712E93404F5}

bianco
vs CHISOLA B
0-1 ●

スターティングメンバー
GK 醍醐
DF  松永、西村、川西、関根
MF 太田、高橋、石川
FW 壱輝、村田、丸山

{4C20DB6E-99C5-483B-9337-82FEEDB8A6AD}

{5A5D475C-08F9-4EA3-86AA-00F4323FF241}



vs ジェノア
2-4 ●
丸山、今野

スターティングメンバー
GK 粂内
DF 曽根、西村、川西、関根
MF 野木、高橋、醍醐

{607E47A9-F067-486D-BD7B-AC810D6E3971}

{872E75F9-28EF-4603-A90A-B46E529C927C}

{076D52DA-E0F9-45B2-A40C-953152E67278}


verde
vs CHISOLA A
0-3 ●

スターティングメンバー
GK 粂内
DF 村上、深尾、瓜生、糸井
MF 古宇利、清田、流星

{D8DA6E7E-E2D0-40F5-B494-66FC64553481}

verdeでは、試合中の雰囲気が悪く声を出す選手が少なく、得点を意識する選手が少なかったです。
しかし、最後までよく走り相手に対して楽なプレーをさせなかったところは続けました。

biancoのジェノア戦では前半0-3で負けていた相手に対し、後半は2-1と勝ち越しています。
選手達の諦めない姿勢、戦う気持ちがあれば、フィジカル面、技術面が格上の相手でも対等に戦えるという自信に繋がった試合となりました。

verdeはこの試合に刺激を受け良い緊張感を持ち、チーム内での競争が激しくなると感じたはずです。
そしてベストを尽くすことの大事さを実感しました。

明日は大会最終日です。
必ず良い結果を出せるように頑張ります!
{956DF3FA-A6C5-4CEA-BB6A-3A8251DD3F08}