イタリア遠征は4日目に突入。

午前中はイタリア人コーチによるトレーニングを行いました。
指示は全ての英語です。

選手らはコーチの話に熱心に耳を傾け、
サッカー用語は世界共通ということもあり、
指示を理解してトレーニングに取り組みました。

★トレーニングの動画をフェイスブックページにアップしました!

{CB1696CB-963D-40EF-A01B-24E8C342E99A}


アンドレアコーチの指導は、
英語ながらも
テキパキとして指示もすんなり聞き取ることができました。

英語のトレーニングにもなったのではないでしょうか。
{46072CD0-F3C3-4023-8A00-AFF647DBA583}

{A9217822-4DD7-4B24-9D3B-74D7A4C6C6BA}

{12370367-148A-4B6E-ABED-E6A6EA257AD0}

{149B8DA8-8BC5-409E-B380-8462E482C28A}

{7F697514-4A2F-4655-B157-42C55C801851}

{A1D69CC4-1F0C-49A2-8171-59DAD588539F}

アンドレアコーチは選手をノセるのもうまく、
フェリーチェのイグアイン、テベス、メッシ、ネイマール…なんて選手に呼びかけるなどして
盛り上げていました。
{2316B77A-495A-477F-945E-08CAED2A7DB3}

{CC226F14-4819-43BE-974B-95294881CA05}

最後は
選手たちに対し、良いものを持っているから、と
午後の試合に向けてトレーニングの成果を出すよう、エールをもらいました。
{3278F2D8-08A4-4750-A069-9452FC06B002}

コーチ、チーム関係者のみなさん、
ありがとうございました!
{C3664E3C-561C-4C55-8825-E1E04DEE606D}