こんにちはニコニコ


アラフィフママの、しゅうです。


人間関係のなかで、

 

マウントを取られるときないですか?凝視


あれ?バカにされている?

下に見られている?と感じたことは無いですか?


 

マウントを取る人は中途半端に、生きている人ですショボーン


    

良いところに到達している人は、マウントは取らない


そして、本人の実力と合っていない自慢話をするびっくり


それは、本人の劣等感を隠すためです悲しい


そういう気持ちを察して、配慮するのは、結構面倒くさいです無気力


 

嫌な話題からは、ゆっくり距離を起きましょうウインク


自慢と我慢。


「慢」という同じ字が使われていますびっくり


慢の語源とは…


人間は、他と自分を比較して他の人より「勝っている」と思うと優越感を感じる。 逆に「負けている」と感じると眠れないほどに劣等感にさいなまれたりする。 そのいずれもが「」である。


マウントを取られたと思った人も、結局

「慢」に支配されているみたいですね絶望



昨日、節分ということで、恵方巻き買いましたが、コンビニ弁当より高くてビックリ!!
恵方巻きの値段をコンビニ弁当と比べてしまう私もどうなの?というツッコミが聞こえてきそうですね(゜o゜)\(-_-)



人気ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 若返りへ
にほんブログ村