英検の結果スコア | ブログ(2026大学受験 めざす?英検準1級・2024大学受験終了・2022中受終了など)

ブログ(2026大学受験 めざす?英検準1級・2024大学受験終了・2022中受終了など)

英検・英語学習編スタート!
2022年2度目の中学受験完了!
2023年1回目の大学受験完了!



英検は、どの問題でミスがあったか、自分で回を書いて帰らない限り、わかりません。もしも、書き間違いだったり、採点ミスだったり、そんなのは表示された結果から判断できない照れ


それなのに、中学受験や高校受験や大学受験で幅をきかせてるのが、もやもやするところですがタラーでも結果は結果として受け止めるしかないのが、現実ですねPC気づき






さて、あさりはこの度、英検3級の1次試験に及第点が取れて合格しました。内容を見て、次回準2級にトライするかどうかを検討しようと思いますウインク



▼まずは取得スコアから・・・

1470、合格して良かったウインクホッ
合格基準スコアは、1103でした。


▼CSEスコア各詳細は・・・

ライティングは満点爆笑キラキラホントッ!?
リスニング5問落とし、脆弱が判明👂
リーディングは2問間違いでした鉛筆


▼英検バンド・・・

これが、よくわからないんだけど。
調べてみると、G3は英検3級のこと。

数字は、ネット情報では、こちら下矢印

 

G3+14:考え得る最高レベルで合格した

G3+5:わりと余裕をもって合格した

G3+2:わずかに余裕をもって合格した

G3+1:けっこうギリギリで合格した

G3-1:かなり惜しくしてギリギリのところで不合格になった

G2-8:合格からけっこう遠い点数で不合格になった

G3-21:合格から、非常にほど遠い点数で不合格になった

G2-29:あり得ないほど・・・

そう書いてくれたらいいのにね。。。

無料の全統小の方が書き方親切ピンク音符

まぁ良い点数で合格していたようですニコニコ



あさりの学校は、進度がのんびり学校だし、テキストも難易度普通のテキストです。でも、少しは英語ゼロからでも、身につく授業だったようです拍手音符


つぎは、2次試験があります。

2次試験って、いくつか日程がありますが、どれになるのでしょうか!?

どんな対策ができるだろうか??



それから、あさりに相談しますが、英検第3回には、準2級にトライしてもらいたいウインクハート親は欲が出ますねてへぺろ