数学 チャート式 | ブログ(英検and英語学習・2024大学受験終了・2022中受終了など)

ブログ(英検and英語学習・2024大学受験終了・2022中受終了など)

英検・英語学習編スタート!
2022年2度目の中学受験完了!
2023年1回目の大学受験完了!

昔っからある数学の参考書、チャート式。

黄色い表紙のやつです。

白とか青とかあるのを最近知りましたチュー


わたしが自分の部屋を持つようになる小学生くらいだっかな?勉強机の前の本棚に、黄色のチャート式が一冊、勝手においてありました。


誰がおいたんだろう?

たぶんお母さんなんだけど。


『買って置いたよ~』とか、

『やってごらん~』とか、

一切言われたこともなく、ただ置いてありました。


わたしは、誰のための本かな?誰かのお古かな?どこかで貰ってきたのかな?と思いましたが、何も言われなかったので放置してました。だから、それが新しい本なのか古い本なのかも、しばらくは知りませんでした。


小学生の高学年になったとき、何故か、見ちゃいけないものを見てみようかなと言う好奇心で(笑)新品チャート式を手にパラパラと開いてみました。


難しそうな座標軸とかXYとか書いてあったので、大きい子が見る算数の本なんだろうと思い、でも、知ってるのはないかな?簡単そうなのはないかな?と、パラパラとして、算数は嫌いじゃなかったので、とりあえず因数分解をやってみたんです。


はじめの説明を読んで、

例題を文の通りになぞって読んで、

なるほどなと思ったら類題をやってみて、

できたら、設問を解いてみる。


答え合わせをして、

間違いなら似た類題を探す。


でも、

答えが合っていた時、

習ってないのにできた!自分でこれ読めば先生いらないじゃん!この本凄いなと思いましたびっくり気づき


あと、公式って凄いな!万能じゃん!誰が考えたの?とか。これさえ覚えとけば、この章は完璧だわって(笑)


まさに、参考書!!!

参考になるなぁーと(笑)


時には、その通りやってみても、知識不足でうまく行かないときもありましたけど、聞けばお母さんが教えてくれました。


今も思えば、算数じゃなく数学なんですけどね。そっち系は、積み重ねでやっていけば、学年問わず理解できるんだなぁと、さらに数学が好きになりました爆笑


以上、駄文でしたハートのバルーン