みなさま、こんにちは。
EMUです。


ココ・シャネルのことを書いた本の中に、

「節約しているのに貧乏になる人もいれば、
お金を使いながら裕福になる人もいる。


あたしは人を判断するのに、
お金の使い方で見分けることにしているの。」

という、シャネルの言葉があります。

これは、よくわかります。


シャネルから経済的な援助を受けた
芸術家は多いです。


ここにも書いてます。
映画「シャネルとストラヴィンスキー」
                          下矢印

そして、
彼らから見返りを要求しなかったのです。


それよりも、
お金を出したことを、内緒にしておく
ようにと約束させました。
             
こういうのを、綺麗なお金の使い方と
いうのかもしれませんね。

       
若い頃、シャネルスーツの似合う
オトナの女性に憧れたものです。

「ああいうオトナになりたいな〜」という、
憧れがあったことは幸せでした。


今では、ファッションに対する価値観は
変わりましたが、
シャネルへの憧れは、永遠に変わらないかな?


シャネルはファッションだけでなく、
女性としての、生き方もカッコいいなと
思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村