高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!


【坂出、府中教室】
【高松、香川町教室】
   
    春の生徒募集、お問い合わせのみ 只今、受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。



ブルグミュラーコンクール四国ファイナルの応援に愛媛に行ってきました。

このコンクール、ロマン派のブルグミュラーが課題のコンクール。

予選を通過して、ファイナルになります。

今年、四国香川県も、参入したので四国ファイナルになりました。
初めての四国ファイナルでしたので、勉強も兼ねて聴きに行ってきましたが、どのコンクールもですが、かなりレベルが上がってきているのを感じます。

審査員の先生の講評では、
標題がついた曲なので、題名を表現してほしい
景色を見たり、いろんな経験をして音色で表現してほしい

とのお言葉でした。
練習曲などは、番号だけなので、題名がついているとイメージしやすいですね。
そして、ロマン派なので、声のように歌うように弾いてくださいね。と。

参加した、生徒ちゃんたち。
金賞。銀賞いただけました。
おめでとうございます!

コンクール。

習い事の中のピアノレッスン。ピアノレッスンの中のコンクールですが、
習い事で身につけるべきものは、スキルより大切なものは、非認知能力を高めることだそうです。

非認知能力とは簡単に数値化できない内面の力だそうです。
粘り強く頑張る力、コミュニケーション能力です。

非認知能力が育つ過程
夢中になる
何かを達成する
壁にぶつかる(挫折)
克服する



やっぱり大事!
諦めないこと!
コンクールに限らず、悔しい思いや、うまくいかない時
思いがあるなら、諦めないでやり続けてみてくださいね。
きっと繋がりますよ!
もちろん、私も全力でサポートします。















 
お問い合わせ、お申込みは
                           ↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。