高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
【坂出、府中教室】
【高松、香川町教室】
お問い合わせのみ 只今、受付中
↓くぼいピアノ教室インスタ フォローしてくださいね。
夏休みも、終盤ですね。
くぼいピアノ教室の生徒ちゃんたちは、楽しい夏休み過ごしているようです。
久しぶりの投稿です。
8月入ってからは、毎年怒涛の夏⁉️笑
ピティナコンペティション本選に向けて生徒ちゃんと頑張りました!
この夏の経験が次につながりますよ。
今年も、悔しい思い、嬉しい思い一緒に過ごした夏でした。
秋の発表会に向けて少しずつ準備も進めてます。
また、今年は、プライベートでは、娘が受験生というのもあり、何かと気持ちが落ちつきませんがー笑
今週は、いろんな用事も重なり、上京しています。
ピティナコンペティション全国大会が開催の時期。
都内のいろんなホールで開催されています。
特級セミファイナル、連弾、F級ソロ
を、聴いてきました。
年々、どの級もレベルが上がっているのを感じます。
予選、本選、を勝ち抜いてきて全国大会で披露する演奏には、共通のものを感じます。
全国大会の演奏者の共通点
所作の美しさ
一音に込める思いを感じる音
それは、自分がこの日に向けてやってきたことの自信や余裕が見える気がします。
コンペティションは、課題曲があるので、同じ曲でも演奏者が違うとまた違った音楽になる。
その個性が素晴らしい。
全国大会の空気は全国大会の会場でないと感じられないものがあります。
自分たちが学んでいるものの、頂点を見ることで、見えてくるものもあります。
プロではなく、自分たちと同じ年齢の子たちの演奏を。
叶えたいことがあるときは、自分が行きたいゴールを見に行く。
みんな日頃から、何げなくしていますね。きっと。
スポーツでも、勉強でも。
ヒントがいっぱいです。
まず、指導者である私がたくさんのヒントを見つけ指導に活かします。
演奏するからには、美しい音色を目指しています。
美しいものを美しいと感じる心を育て、音色で表現出来る演奏を目指します。
それは、ピアノを習い始めた日から始まってます!
くぼいピアノ教室は、ただ今、ほぼ満席です。
秋の生徒募集は、若干名募集します。
私と一緒に、小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん、募集です。
お問い合わせお待ちしてます。
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など

↓くぼいピアノ教室インスタ フォローしてくださいね。