高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
【坂出、府中教室】
【高松、香川町教室】
お問い合わせのみ 只今、受付中
↓くぼいピアノ教室インスタ フォローしてくださいね。
はじまりましたー!
今年のくぼいピアノ教室のピティナコンペティション!
熱い夏!
5月末から予選が始まってますが、くぼいピアノ教室は、今週から予選参加です。
初回応援に行ってきました。
毎回ながら、結果は伴いますが、自分のベストの演奏が出来るのが1番大切だと思います。
みんな、ベスト出しきれました!
私からは、満点です!
今ある力を出しきれる演奏が出来るかどうかは、日頃の練習にかかっていると思います。
練習は裏切らない!
みんな素晴らしかった!
聴き合い、コンクールレッスン、動画
何回も何回も本番まで積み重ねることの大切さ。
みんなの頑張りに、私の方が勇気もらってます。
今回、見えたもの。
みんな、昨年より一つ上の級のチャレンジだったり、椅子調整などを、自分でチャレンジしたりと、演奏に対する姿勢に大きな成長が見えました。
A2級からー。
まだ、ピアノはじめて、一年か2年の生徒ちゃんだろうけどー。
フレーズの作り方、腕や指の使い方。
この時期で習得出来ている生徒ちゃんも多く、やはり始めが大切ですね。
コンクールは出来るようになってから参加ではなく、参加するうちに出来るようになることがたくさんあります。
予選通過出来た生徒ちゃんたちおめでとう!
通過できなかった生徒ちゃんも、まだ一箇所あります!
アドバイスを元に調整していきましょうね。
まだ、始まったばかり。
変わらず全力で、応援、サポートしますよ。
毎回ながら、ご家族で応援ありがとうございます。
そして私と一緒に生徒ちゃんを、サポートくださりありがとうございます!
トライアングルサポートが、成長には大切です。
全員の写真はありませんがー、まだ、二つ目の参加地区がありますね。
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など

↓くぼいピアノ教室インスタ フォローしてくださいね。