高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
今春、各教室、若干名募集します。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!


【坂出、府中教室】
  今春、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
   今春、若干名新規生募集します。
                         只今、受付中

週末、三連休は2つの全国大会の応援に行ってきました。
日本ピアノ研究会ジュニアコンクール全国大会
バッハコンクール全国大会の応援に行ってきました!
全国大会という舞台で、響きのよい素敵なホールで演奏する経験もいいですね。


それぞれの頑張りが見えた演奏でした。
東京では、デュエットゥさんのレッスンを受けることが出来、モチベーションもみんなアップ!
全員の応援には行けなかったのですが、ギリギリまで連絡取り合い、応援しました。

結果は、
日本ピアノ研究会ジュニアコンクール全国大会
 銅賞!

バッハコンクール全国大会
銀賞、銅賞!
をそれぞれに受賞することができました!

おめでとうございます!

全国大会ですので、どの演奏も素晴らしいです。
その中で、受賞するには?
1、日頃の努力
2、本番力です。

コツコツと継続する練習は大変ですが、練習は裏切りません。
また、本番力は、すぐにはつきません。
たくさんの舞台を経験したり、感性を磨くことで本番力がついてきます。
これは、ピアノ技術だけでなく、生きていく力がつきます。

毎回ながら、ご家族のサポートには感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、何よりご家族も一緒に楽しんでくださってます。
ご家族のサポートがあってこそお子様も頑張れます!
みんなが応援してくれると嬉しいですね。

決して結果が全てではなく、毎回勉強ですね。
必ず、次につながりますし、繋げます!
そんな思いを巡らせているところに…

心に響く言葉が目にとまりました。

【才能の差は小さいが、
努力の差は大きい
継続の差は、もっと大きい。】
嵐のリーダー   大野智


みなさんは、何を感じますか?


くぼいピアノ教室は、いろんな体験の中で、諦めない強い心を育てます!








 
お問い合わせ、お申込みは
                           ↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加