高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
来春、各教室、若干名募集します。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
【坂出、府中教室】
来春、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
来春、若干名新規生募集します。
只今、受付中
また、継続表彰もあり、五回から表彰があります。
励みになりますね。
今回は、教室からもたくさんの生徒ちゃんが表彰されました。
今回、参加した生徒ちゃんは、本番のリハーサルに、場数を経験するために、弾きたい曲を披露するためにと、それぞれの目的に合わせて参加しました。
また、アドバイザーの先生がデュオの先生ということで、連弾ペアを組んで参加した生徒ちゃんも!
そして、ステップのよいところは、プロのピアニストや大学の先生などといった方のアドバイスをいただけること!
また、このステップに参加するという目標があるため、丁寧に練習することができますね。
演奏は…常に誰かに伝える気持ちが大切です。
このようなステージは、必ず聴いている人がいます。
アドバイザーの先生
観客
参加する同じくらいの歳の生徒ちゃん
聴いている人に伝えようと思って作る音!
また、人の演奏を聴くことも勉強になりますよ。
みんな、また一つステキな経験ができました。
こういう経験が、上達への近道ですが、何かに一生懸命取り組んだり、いろんな音色を聴いて感じることで、一緒に豊かな心が育ちます。
生の演奏は、ライブならではですね!
今回はデュオピアニスト ドゥオールさん
舞台に、映像が見える音色!
美しすぎました!
ステキな思い出になりましたね。
次は、四月にピティナピアノステップ春季高松がありますよ。
そしてー笑
私も、ケンハモ部から参加しました。
クリスマスの曲を演奏しました。
全員揃っての練習はなかなかできなかったけど、
本番はみんなの気持ちが一つになりました!
アンサンブルのステキなところです。
次は、四月にピティナピアノステップ春季高松がありますよ。
よかったら、是非、参加してみてくださいね。
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
