高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
今週末は、運動会日和ですね。
運動会の練習で、疲れているけど、コンクールに参加する、教室の生徒ちゃんたち、頑張ってます
。
前回のブログにも書きましたが、練習も、演奏も、自分で考えることが大切。
どのように取り組みたいのか?
どんな演奏にしたいのか?
すぐに、できなくてもかまわないのです。
いろんなこと考えていくことが大切ですね。
そして、おうちの方の関わり方も大切ですね。
おうちの人にして欲しい3つのこと。
1、お子さんに、質問。
2、ピアノ演奏を聴いてあげる。
3、よくなったところを言う。
1は、レッスンで言われたことを、聞いてあげてください。忘れていたら、来週聞いてきてね言ってあげてください。
よくなるために、自分でレッスン内容を思い出せることが大切です。
2、子供は、聴いてほしいのです。
ダメ出しは禁物ですよー笑
3、一音でも、素敵な箇所を褒めてあげてください。伝わったことが嬉しい気持ちになります。
それが、やる気アップの一番の秘訣です。
私も、いいところはいっぱい褒めます!
生徒ちゃん、自分で演奏動画を見て、気をつけるところを楽譜に書きこんでます。
さすが!
この生徒ちゃん、演奏がすごく素敵になってました。
また、別の生徒ちゃん、はじめのいい姿勢の、写真をとるとー。
みんなにも、見せてあげて。
と、お手本になれてご機嫌の生徒ちゃん。
春の生徒募集終了。
次期は、今秋です。
お問い合わせは、受付中!
【坂出、府中教室】
今秋、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
今秋、若干名新規生募集します。
只今、受付中
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
