高松市香川町 坂出市府中町
くぼいピアノ教室
久保井美和です。
桜が満開の広島へ、グレンツェン中国、四国地区大会へ応援に行ってきました。
予選、本選を通過して地区大会へ!
優秀賞いただけた生徒ちゃん!
ほんとに、長い道のりを諦めないでがんばりました!
何年もコンクールに挑戦してきて、くじけそうになっても、諦めずに頑張ってきた甲斐がありましたね。
彼女、いままでのがんばりが、学校生活でも活きてきてます。
花、開いてきました!
支えていただいたご家族の応援にも感謝です。
おめでとう!
このコンクールは、長いのでまるで持久走!
長い期間、モチベーションを保つことも必要ですね。
結果には、これからのヒントがたくさん詰まってます。
地区大会まで進出してきたので、思う結果でない子は、悔し涙の子もいっぱい。
でも、頑張った姿を見てくれてる人はいますよ!
あと一点足らなくて、目標に到達しなかった時、
どうしていきたいのか、どうなりたいのか考えるきっかけになればいいですね。
そして、地区大会や全国大会というのは、地元ではない、遠方の素晴らしいホールで演奏することに、意味があります!
時間を、使って移動してその場所に行く意味。
きっと後から、あの経験が…と思えますよ。
大切なキーワード!
毎回ながら、
素直
謙虚
感謝
の気持ちを持つ大切さを痛感するコンクール。
(アドバイスを素直に謙虚に受け止め、応援してくれた人に感謝の気持ちを持つ)
その上に、
諦めない
継続
が成長していくのに、大切なキーワードだと思います。
これから、成長していく過程で必要な力ですね。
コンクールを通じて技術だけでなく、人間力をつけていって欲しいです。
毎回ながら、保護者の方のご協力には感謝です。
指導者、生徒、保護者のトライアングルチームがあってのコンクールです。
お教室のママたちの、子供たちへの声かけが素晴らしいんです。
きっと、ママの言葉、心に響いています。
この話は、また次の機会に。
春の生徒募集終了。
次期は、今秋です。
お問い合わせは、受付中!
【坂出、府中教室】
今秋、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
今秋、若干名新規生募集します。
只今、受付中
お問い合わせ、お申込みは
↑タップするとメール出来ます。 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など
お問い合わせ、お申込み ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
