高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 

年末にしかお会いできない先生方、私を含む四人で今年もお会いできました。


それぞれ、レッスンに、ご自分のお教室に目指すものをお持ちの先生方ばかり。
東京の大友ちひろ先生のブログセミナーで知り合った私たち。
ステキなご縁をちひろ先生ありがとうございます。


昨年より、確実に進化したそれぞれのお教室の様子をお聞きすることができました。
生徒ちゃんたちが、キラキラ輝いているのは、この上ない幸せを感じる私たちです。


お話させていただくだけでも勉強になるのですが、 今回は
【コンクール挑戦へと導くには?】
という、セミナーを大阪、吹田の最上ピアノ教室の最上惠利子先生が開催してくださいました。


私のお教室もコンクールに参加している生徒さんがいます。
改めて、コンクールに参加する心構えを確認できました。
コンクールは、結果が出ます。
最上先生も、やはりそこに一喜一憂するのでなく、コンクールに参加する目標と目的を明確にと。


そして、私たち四人とも高校、大学生の子供がいます。
今だから、思う、子供と一緒に真剣に取り組むことの出来る時期は、小学生だよねと。
コンクールだけではありません。
舞台で披露する演奏、発表会などすべてに共通することと思います。


そんな自分たちの子育てから感じることも活かしながら、生徒さんたちを育てている先生方。
年末にお会いしたのは…。
志が高い先生方、お会いすると
すごく勇気とパワーをいただけま


そして、最近、私が勉強しているストレングスファインダーの資質について、神戸のちりえーじぇ音楽教室の松岡直美先生がお話下さいました。


なんと私たち四人とも、ポジティブという資質を上位に持ってます。笑


この年末に高知、香川、神戸、大阪から集結する私たち  笑
先生方、ありがとうございました。


このご縁を大切にしたい私です。
来年も集結する約束をして別れました。

{8FDD85CC-C831-4C62-8343-1678F4185A75}

{89C9FFE9-1FF2-48E1-82BB-DF6C0594460F}

{6CF527C2-D26D-45B7-BDC5-28E051BFBE06}

{4E297FAB-4965-45D2-9844-682698D0C67E}
みんなでランチ。
{CC87D7B9-5EB4-469D-AB7E-AE8F2ACBD8BF}
お土産いただきました。



【坂出、府中教室】
   来春、若干名新規生募集します。
【高松、香川町教室】
   来春、若干名新規生募集します。
                         只今、受付中
 
お問い合わせ、お申込みは
                           ↑タップするとメール出来ます。

 ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加