生徒のAちゃんが、ピアノを買い換えました。
買ったのではなく、買い換えたのです。
アップライトピアノからグランドピアノに。

Aちゃんは、コンクールに毎年参加しています。
努力家で、ご家族もとても協力的です。
恵まれた環境の中で、毎年、確実に成長していました。


昨年のコンクール会場で演奏したあと、
「ここの会場、すごい音が響いて気持ちよかったー」
と目をキラキラさせて感想を言ったのです。
コンクールはいろんな会場でいろんなピアノを弾くことになります。
ホールの時もあればサロンだったり。
いろんな会場での演奏で響きを聴けるまでに成長したAちゃんをみて嬉しくなりました。


私は、更にピアノ演奏を、音楽を、楽しめるために、グランドピアノをお勧めしていました。


ブランドにははじめからこだわらず、指弾をしたそうです。値段もサイズも本人には伝えずに。


一台のピアノを弾いたとき、
「すごいー。音が綺麗で弾いていて気持ちいい」
と言ったそうです。
私は、それを聞いたときまた、嬉しくなりました。
弾いた音を聴いて、感想が言える耳が育っていることに。
いろいろ弾いて、
「やっぱり、これが一番弾いていて気持ちいい」
と目をキラキラさせていい、はじめに弾いた一台が気に入り購入したそうです。


購入するだけでも、素敵なことなのに
本人のお気に入りの音で選ばせていただいたご家族の方のお考えが素敵です。
お気に入りのピアノに出会えたこと素晴らしいと思います。高価なものですが、好きなものや好きなことは続くと思います。好きなことをすると気持ちも安定し他のことも頑張れます。

Aちゃんのこれからの成長のお手伝いが楽しみです。


【坂出教室】只今、満席です。
【香川町教室】来春、新規生募集です。
                         只今、受付中。