新NISAでは、ファンダができないから

はなから個別株は、

やらないつもりでいました


だが、しかし、、、

色々考えて、やってみようと


もう今年は、積立は、日経225インデックス

成長投資枠は、1321と1678

少額でベトナム、インドネシアの投信

そして、NTTと買ったので

後3万ぐらいしか残ってませんてへぺろ


今のうちにお勉強ということで、

youtube聞いてます




この両学長のシリーズ

かなり良かったです


過去、株価暴落時に配当はどうなったか?とか

銘柄の選び方とか


一通り聞いてみようと思ってますウインク



やはり、NISA口座からの金融所得課税は

今のところ、なさそうですね



今後の方向性は、こんな感じ↓

プレジデントオンラインの記事より抜粋










元記事




この本も読みましたが、

上岡さんとっても好きなんですが、

両学長のyoutubeの方がためになりました

ごめんなさい🙏上岡さん



関係ないけど、上岡さんの本読んで📕、

上岡さんが既婚者だと知りました

独身だと思ってたので、

ショック😨  笑



では、今日も一日頑張りましょう飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート