みなさんこんにちは😃メムです。



不食→完全な断食→糖質制限を経て、縄文人と同じ「ケトン体代謝」にたどり着いたわたし。



今日久しぶりにケトン体測ってみたら






まあしっかり出ているようで一安心。



チートデイを設けて週に一食だけ、お芋系などを食べてますが、一日でケトン体に戻ります。



現代文明は、農業によって年がら年中糖質が確保できるようになり、そこから土地の奪い合いや支配者の出現が始まりました。






縄文のころ、どんぐりの森では、集団の三年分の食料が一日で確保できた、と何かで読みました。



縄文人は、食べるために労働する必要が無かったんです。



農耕がはじまってから、糖質確保のために苦しい重労働して、支配したりされたり、戦争したり、あげくには人が増えすぎて公然とギャグ殺されるようになるとは、縄文人が聞くとびっくりですよ💦



糖質は、麻薬です。



ちなみに食糧危機がくるとか言われてるけど、備蓄よりも、



糖質に依存しない体にならないと、根本的な解決にはなりません。


縄文人の遺伝子を持つ日本人は、食糧危機時こそ逆にチャンスです。



糖質から脱却するだけで、世の中のほとんどの問題は解決します。







真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔



表題のけんです。




発表会の曲目「秋のスケッチ」を動画検索すると、チェロとの合奏が出てきました。



中でも、この動画。



ここまで来たら、エロスそのもの・・・



https://youtu.be/gH-96kb8qmA




いろんな動画があるけどこの動画には心打たれました。



音がふれあい、絡まり合い、互いを引き寄せながら駆け上がっていく。



お互いがお互いの音色を引き出し、溶け合っていく。



この重なり具合。音も互いに惹かれあい、溶け合うんです。溶け合って、別のものに生まれかわるんです。



生き物が性を営み、次世代を残すのとおんなじ。



放課後の音楽室だろうけど、外の光の入り具合やカーテンの色合いなど、計算して撮影したのなら、この指揮されてるかたは素晴らしい芸術家だと思います。



チェロの方、プロっぽい。ピアノの男子、中学生?


涼しい顔で淡々と弾いてるけど、チェロの音色を全て受け入れ、自分のピアノの音色をチェロに惜しげもなく捧げてるのがわかる。



この男子中学生、テクニシャン。



地味そうな男子だけど、ピアノものすごく上手い。



こんな子が近くにいて、この演奏聴いたら、わたしが中学生ならいっぺんに好きになってしまいそうです。



かっこいいキューンキューンキューンキューンキューンキューン



世間では5回目の遺伝子注入注射が行われてるようですが、下品でキモチワルイです。



ここではしばしば述べましたが、わたしにはあの注射、レイープとしか思えません。



下品で、穢らわしい、命の危険が及ぶ遺伝子レイープです。



片や、この合奏のような、こんなにも美しいエロスが存在することに、救われる思いがする。