日曜ニコニコ

良い天気☀

数時間後…
⚡と☔になりました😣💦

グリップ交換🔁から
作業開始ニコニコ
左側グリップ
何で文字が逆さなんだろえー

用意したのは
貫通型の120mmニヤリ
もちろんお安い物です😁

大陸のバチ物と迷ったのは
(画像お借りしました)
ナイショの話🤫

カッターでサクッと✂️
ボンドG17だな…これ😅

元々、非貫通のグリップが付いてるdukeは110mmチュー
左側も当然110mmですチュー
(s/wにスケールを当てたので+7mm😅)

前オーナーニコニコ
外側をカット✂️して
バーエンドを付けてた様🤔

おっと💦
内側もカット✂️してあったキョロキョロ
おそらくは
バーエンドを締めたら
アクセルが回らなくなった
からだろうね😶
少し外側に出せば
済む事なのに😅

左側
こちらは
バーエンドを外に出して
留めてたようです😅
なんで左右で取り付けが
違うのか…訳判らんキョロキョロ

古いボンド
剥がしました💦
今回はこれ✋
いちお〜ゴム系も🆗なので
乾くまでちと放置💨

今回はグリップ加工✂️なし😁
左側も同じく加工なしニヤリ
バーエンドが
落ちたら考え直します🤣



次に行きましょ👊

汎用品チューのタンクパッド②
カット✂️する気…
全く有りませんニヤリ

貼るとしたら
この辺かな🤔
貼るのも目通し👀で
こんなもんかな❔
エア抜き💨は
ちゃんとやりましたよ😁👍

☀が出てきた夕方🌆
作業は終了🍵ニヤリ


📱ホルダー
v-maxのも外しました😅

少し色あせ有りますが
壊れてはないです💦

誰か
貰ってやって下さいチュー

今ならもう1つ
v-maxで使ってた物ですが…
走行中に📱が吹っ飛んだガーン
実績👑の有る1品も
お付けしますよ笑い泣き



🔚🔚🔚