3月の備忘録
ブレースとバーエンド
取り付け編✏️
ガタガタとブルブル…
ハンドルのコトです
☝️
ガタガタは
どうしても消えない
シミー現象
純正タイヤが嫌で
🆕はBSのクルーザー用を✋
周遊で1回走ったら
やたらと暴れる様に…
原因の特定として
いろんなチェックしたよ👀
タイヤの空気圧→🙆
ホイールバランス→🙆
ステム一式→🙆
偏摩耗→見た目は🙆
でも消えない
💦
20㌔~40㌔辺りで
両手離したら大暴れする
片手✋なら全く暴れない
と思って交換🔃時
ミシュランに換えた
けど…
200㌔位走った辺りから
シミー現象が始まった
やっぱり、
地面の凸凹との共振が
原因なのかなぁ…
✋を離すなってコトですね💦
次はブルブル
これは
エンジンの振動🌁や
地面とタイヤの共振🌀
だよね🧐
シミー現象の対策🙅と
同時進行で
バーエンドの重さを

いろいろ替えたけど🙅
最近までは
それでも…
だいたい20分も走ったら
✋が痺れてくる


今回も🙅元で

大陸ハンドルブレースと
ポッシュの
ウルトラヘビーウエイト🦍
1つ330gのバーエンド
☝️
(お値段もウルトラヘビー級
)
ついでに使いやすそうな
スマホホルダーも
効果的でした
✌
手に伝わる振動🌀が全く違う
端の方を握ればほぼ無い
(*´∀`)🎵
ただね…
ハンドル長が変わったから
引っ掛けそうで
すり抜けがキツくなった
セルフアライニングトルクと
操舵系の剛性バランスを
取るにはステダン付けるしか
解決策は無いのかなぁ…
🔚
PS
コージさん
いつも👍ありがとう
早く迎えに来てって
待ってますよ☝️
納得の行く解決が
早く訪れます様に。
m(_ _)m
🔚🔚🔚

















