お久しぶりでございます💦
皆さん
いかが
お過ごしでしょうか

暑中見舞い申し上げます
ニコニコニコニコニコニコ


数ヶ月前…
ログインしようとしたら
ID入れろ❕
って表示されて…
入れても弾かれ
ログイン出来なくて💢
また放置💨
してました😑

何もしてないのに
今回は普通に入れるし🙁

なんだったのでしょう…

まぁいいか🥴
✏️するコトもなかったし

コロナ渦+
オリンピックで
🌃🚃仕事🔧が規制され
暇なのでキョロキョロ

去年9月から
放置中😪💤💤の
9sを起こしてみた😛
洗車🌊するのも
あちぃ🥵🥵🥵
🔋が怪しいけど
セル⚡で
エンジン始動した爆笑

暖気♨️終われば
上まで吹け上がり⤴️
何もしないで良いらしい🤣


ちょっとお散歩へ🏍️💨

お😯
懐かしい色の🚃車両が
停まってるチュー📸
高校生🏫の時に
乗ってたなぁ爆笑


一回りして
普通に走るので
サラッと点検💡だけ❔

バッテリー🔋
いつまでも
真ん中の黄色が消えないショボーン
そろそろ交換🔃ですね💦

各部からの漏れ🌊無し😙
プラグ⚡
ちょっと濃いかなキョロキョロ
まぁいいや
ブラッシングしとこ🤣

ついでにCDI
元々、
リミッターは無いので
交換🔃する必要はないけど

ライブディオZX用の
デジタルが使えるので
これで進角させてますニヤリ
設定はmap2でした爆笑


クーラント🌊
本来ならここから
見えるんだけど…
サブタンクが真っ白で
見えません笑い泣き

フロントパネルを外して
目視👀
量は🆗✌️だけど
色的にそろそろ
交換🔃かなぁキョロキョロ

最後はタイヤ…
減ってたので補充して
終わり🔚


なんだけどえー

ちょ~っと
気に入らない…ので
バラして
交換🔃しましたニヤリ
純正センスプ→
ZX用キタコ強化です☝️
左側がキタコですニコニコ
バネの特性も
あるのでしょうがえー
キタコ強化にすると
ミートや加速時の
回転域が500rpm位
上がりますニヤリ

発進時のダルさも消えて
すぐにパワーバンドに入り
加速するし
全開後の再加速も
大丈夫です😆👌

現在のWR重
(6g×3 5.5g×3)

軽量アウターと
純正センスプでは
相性が悪いみたい🥴
純正センスプと
純正アウターで組み
WRを重くすれば
解決すると思うけど😒

もう峠⛰️行かないし
街乗りのレスポンス重視☝️
なのでキタコ仕様に戻す爆笑💦
変更後の📸
撮るの忘れたので
過去画像使い回し😛

実際も同じ位なのは
確認出来ました照れ

WRのセッティング
暑いと🌀☀️
めんどくさいしねぇ🤣🤣🤣
そう言えば
今月で自賠責が切れる😓
どうするか🙁

どうせ乗らないし
メル○リで
売っちゃおうかなキョロキョロ


お次はV-maxの
プチメンテ🔧です🙂

🔚🔚🔚