駆動系の続きです。

削れたアルミフェイスを純正に戻し、当初の予定通り
純正クラッチにマロッシのスプリングを入れ替えながら試しました。

1番フィーリングが良かったのは、純正クラッチにマロッシの赤スプリング仕様笑い泣き笑い泣き笑い泣き

NCY軽量強化クラッチを
肉抜き加工までしたのに…
ガーンガーンガーン

クラッチ代金4000円が消えましたチュー

試したかったので
後悔はしてませんよ口笛口笛口笛


純正クラッチ
スプリング変更データ

クラッチイン
キタコ→5500rpm
マロッシ赤→5700rpm

クラッチミート
キタコ→7200rpm
マロッシ赤→7800rpm

回転数が上がった分、
発進時はうるさくなりましたがスポマフの常用域に近くなったので走りは良くなりました。
ニヤリニヤリニヤリ

これで終わりではありません。
試したかった物が後1つニコニコ
NCY軽量クラッチアウター。

純正アウター
482g
NCY軽量アウター
414g

68gの軽量化だけど
体感出来るモノではないです。

目的はクラッチの放熱なので
そのまま取り付けました。
照れ照れ照れ
 
ライブディオと比べると
車体重量で20k重い9s

駆動系の軽量化でエンジンの負担を減らせるかな?と試したNCYパーツでしたが…

ゴミが増えただけでした。

終わり。
爆笑爆笑爆笑