クラッチ編です。

純正クラッチ+キタコ強化スプリング仕様とNCY軽量強化クラッチ。
初めて買ったNCYクラッチはどんな物なんだろう?と思っちゃいました。
同じライブディオ用としては
キタコの方が硬いので赤スプリングは使えません。
組むのはマロッシ。

軽量になった分
スプリングも変わりますが…
NCYのベース
22.1gの軽量化。
131.5g
画像は有りませんが、
NCYのシューは135gでした。
ベースが軽くてもシューが重くて結果的は純正より重かった。
なので…肉抜きしました。

改めて計りに

128.5g
純正比3gの軽量化
X3個ですから-9gです。
トータルで31.1g軽くなった
NCYクラッチにスプリングを組んで試走りました。
マロッシのスプリング
青→赤と試しました。

青は自分が求めるクラッチミートの回転数に届きません。
赤はズルズルと半クラ状態で
直ぐにミートしない。
回転が上がってく途中で
引っ掛かってる様な感じが…
試走です。
青スプリング→まだ弱い
赤スプリング→強すぎて繋がらない
軽量化し過ぎた
?
青と赤の間が欲しい…
クラッチインとミート時の
回転が合わない


そんな時に
アルミフェイスが
削れてたのを見つけたのでした
続く。






