
リコイルヘリサートです。
今回は6mmを使って補修します。

専用工具にリコイルを付けて

奥に入れるので、深さを調整してからグリグリと入れて ( *・ω・)
入りました。

キレイなもんでしょ(;゜∀゜)?
試しにボルトを入れてみます。

入りきらないボルト長は10mm弱ですが予定通りです。
ハウジングの厚みが10mm有るので

計算上ではがっちり締まるはず
(;´∀`)
ハウジングを付けて締めてみた。
大丈夫です( ̄∇ ̄*)ゞ
がっちり締まりました。
油と切り粉で汚れてしまったので洗って

これで余計な作業が終わりました。
(。´Д⊂)
予定通りの作業に戻ります。
フレーム側のラジエーターステーの修正と今回取り付けるアルミラジエーターのフィッティング( ̄▽ ̄;)
海の向こうの国で作られた
質より量の逸品 (;・∀・)
GPIレーシングアルミラジエーター
チャイナアルミラジエーター(^o^;)

新しいグロメットを取り付け

シリコングリスを塗って

まだ電動ファンは付けません。
車体側とのフィッティング

左右から、前から上から

付けては外しステーを矯正…
メジャーでフレームとの離れを測っては矯正…( ̄▽ ̄;)
画像張り付け上限に付き
ここまで。m(__)m
次回は
電動ファン取り付けに続く…


