全ての準備が整ったので
クーラントの出番です。
気分だけはワコーズのヒートブロックプラス。(* ̄∇ ̄)ノ
量販店で安いのを買って来ました。
(たぶん…そんな遠くない日にまた抜く予定なので)

サブタンクを戻し、クーラントを入れたら
ペットボトルで作ったジョウゴをセットして。
クーラント注入です。

エア抜き開始です(*´∀`)

エンジン始動させます♪

チョークも引かず、直ぐに掛かりました。(* ̄∇ ̄)ノ
久しぶりに音を聞いた様な気が…
(;゜∀゜)
エア抜きです。
ファンが回るまで待ちました。
エア抜き完了。
外したホース類やウォーターポンプカバーからの漏れが無いか確認。
(`◇´)ゞ
水漏れ無し (* ̄∇ ̄)ノ


最後は
クーラント交換時に忘れちゃイケない処。
ドレンが開いてるので閉めます。
時計回りに回して
最後に横のネジを締める。
( *・ω・)ノ



残るダミーダクトとコアガードを取り付けしたら作業終了です。
( *・ω・)



やっと乗れるヽ( ̄▽ ̄)ノ

でも左肘が痛くて取り回しが出来ない…(T_T)