エンジンオイルを交換します。








(^_^;)
乗り方や乗った時のフィーリングで交換します。
前回の交換から
走行距離は2000㌔ちょっとです。
(´・ω・)っ
今回はモチュールを選んでみました。
300vではなくて5100です。
(*´ー`*)

一応…

正規品です ( ´∀`)
ネットで検索すると、Vmaxのオイル粘度はオールシーズンで20w-50が良いとか出てますが…
今回は15w-50です。
ロイヤルパープルより安かったからとかではありませんよ ( ̄▽ ̄;)
これから気温も下がるので
20wを15wにしたのと
フラッシングもするので
お試し用に買いました。
再使用したらホントはダメですよ。
交換して2ヶ月半なのと、今回はフラッシングを投入するので再使用しますが…自己責任です。
ドレンボルトのパッキンは
新品ですよ(^_^;)

スズキ用ですが何か?

ピッタリなので問題無しです。
フラッシングです。(´・ω・)っ

エンジンオイルに混ぜるタイプです(* ̄∇ ̄)ノ

3L~6Lで1本なので全部入れても良いのですが、車用なのと今までのオイル管理が分からないので半分の50mlで今回は様子を見ます。
クラッチが滑ったりしたら洒落になりませんから…(;・ω・)

かなり粘度が有るので、良く混ぜてから入れます。

下の明るい色がフラッシング
上はモチュール5100です。
入れただけでは混ざりません (^_^;)
画像の張り付け枚数上限に達してしまったので後半に続く…
( ̄。 ̄)






