先ずは、

弱ったバッテリーの交換と
クーラントの交換と
プラグも交換。
そんなトコですかね。
社外パーツはアマゾンでお買い物
届くまで待つことに。
純正パーツはキムコでお世話になってる越谷のMファクトリーさんにお願いしました。
VMAXで行ったんですけど、15分位の渋滞で水温がグングンと赤の近くまで上がりました(゜゜;)
皆さんが言ってる事はこれなんだ!と思いながら…
納車引き取り時から感じでた事なのですが、水温が上がるとギヤがニュートラルに中々入らなくて疲れます。
納車後100㌔走行ですけど、粘度の高いオイルに交換してもらいました。同時に、未交換のエレメントとシャフトオイルも交換です。
シャフトオイルはキレイでした…
まぁ、何時交換したのか判らなかったし…今後のメンテに必要なデータと言う事でOKでしょ(^_^;)

お店にお願いした物は
クーラント交換する為に、シリンダーに付いてるゴムのドレンプラグ?
4個とドレンボルトのパッキン。
割れてる小物入れのフタ。
と、
お持ち帰りはスーパー9s用マロッシのクラッチスプリング。
作業終了の帰り道
ギヤは少しだけですが改善されました。(^_^)
2速でVブーストが掛かるとフロントが浮くんですねぇ…
バイパスで遊んでしまった♪
( 〃▽〃)