7月になってカマキリも大きくなってきました。

 

最近は、ムネアカハラビロカマキリの県内目撃情報メインで

調べています。

 

私が発見した場所は、

 

鎌取駅からバスで農業センター入口下車して

 

徒歩で7分のところにあります。

 

KSデンキをまっすぐ行って

 

ジョイフルの先にある幼稚園から左へ

 

ここからです。

 

ここがKCおゆみ野となります。

 

平日は、18時から21時まで利用が多く休みの日は、9時から18時まで

営業していますので

詳しくは、カレンダーで確認してください。

 

地元民の散歩道でもあります。

 

これがKCおゆみ野のムネアカハラビロカマキリの幼虫です。

 

ここは、高い木があるので夜になると結構いましたよ。

去年ですが

 

次が千葉市緑区下大和田町

 

土気駅ー若葉区中野町(東金街道)の中間にある田園地帯で

車でしか行くのが難しく止めるとこも広い道に止めました。

 

葉っぱの左中間にいました。

 

ムネアカハラビロカマキリの幼虫

 

ここにもこの場所は、最近見つけた穴場で5匹捕獲しました。

 

3匹は、森の中にある低木からです。

 

幼虫時期は、低木の葉っぱの下にいることが多いようで

ムネアカハラビロカマキリを知ったのは、むし岡だいきさんの動画を見てからで

当時は、5年前でオオカマキリ飼育始めた頃でした。