相葉「そういえばたまにプラモ屋行くけど。レッツ&ゴーのミニ四駆があったぞ」

カナタ「藤原先生に教えてもらいました。90年代に大ヒットしたアニメですね」

相葉「WGP編がすごく面白いって」

カナタ「藤原先生もそういってました。そのあとにMAXでしたね」

相葉「そうそう一文字兄弟になったな」

カナタ「豪樹くんと列矢くんでしたね」

翔「てかレッツ&ゴーってなんだ」

望「知らないって自分で調べろって」

田中「先ほどからレッツ&ゴーの話題がありましたけど」

小柏「そうですね。私ら世代には、黄金期でしたから」

田中「それって車でなくミニ四駆というモーターと電池で走る車ですよね」

小柏「そうですね。プラモみたいに作ってパーツとかでパワーを上げたり

   メンテナンスをするとか車と同じです」

田中「なるほど」

小柏「私もスピンアックスやディオスパーダにファントムブレードなど

   作りました」

田中「そうなんですね。スピンアックスは、ポルシェに似てますが」

小柏「そうですね。似てますよ。スピンアックスは、サンダードリフト走行で

   ジグザグしたカーブを壁に当て感じがドリフトに似ています」

田中「私も見たくなりました」

小柏「ヤフオクでBDBOX出品されています」

田中「なるほどお金たまったら買ってみます」

ナレーション「飯盛屋ながじろうは、レッツ&ゴーの無印とMAXのBDは、

   持っているのである」

ながじろう「懐かしい。ザキさんが記事になかったら今日見なかったずら」