9年前夏の長崎駅周辺です。
長崎電気軌道1800形1802号車
キハ66系
長崎ー佐世保(大村経由)のシーサイドライナー
去年は、新たな車両でキハ66系もいつも間にかいなくなってました。
887系白かもめ
去年9月18日をもって長崎ー博多での運行を終了させ武雄ー博多区間での
リレーかもめで運行となりました。
秋元はづきさんの宮崎県では、787系黒かもめが現役で運行されていました。
黒かもめ最高でした。
現在では、西九州新幹線で長崎駅も変わりました。
来月は、帰省なので長崎駅も気になります。
急行国鉄車のキハ58系
いすみ鉄道にも同じようなのが去年ありました。
かもめ広場
長崎電気軌道370形
長崎電気軌道1500形
長崎電気軌道500形
6年前の長崎駅です。
新幹線での工事は、まだのようです。
皆さんは、ご理解できないことですが
長崎駅から浦上駅までの乗車で券売機に浦上表示がないのは、なんでと
思います。
長崎駅から浦上駅へ行くときは、バスか路面電車で行く人が多く
JRで行くってことは、地元民のほとんどないです。
1時間に1~2本ぐらいしかなくバスや路面電車のほうが早く行くからです。
2001年導入した817系
急行のシーサイドライナー
市布経由が多いようです。
秋元はづきさんには、馴染みがある787系です。
今年は、おくんちあるかな。
長崎電気軌道200形
私が路面電車の車両で一番のお気に入りは、200形・300形です。
絵里「秋元はづきさんが787系に乗ったチカ」
ことり「福岡の時だね」
穂乃果「ヒカルさんも福岡行ったよ」
ことり「しずくちゃんの声優の故郷だね」
絵里「ながじろうさんの故郷もすごいチカ」
穂乃果「絵里ちゃんの原城」
ことり「ハラショー」
絵里「島原鉄道ー」
ことり「アイマスで島原とエレナ?なにかあったかな」
絵里「エレナは、スーパーチカ」