今日は、木更津のほうへ行ってきましてTSUTAYAでワンピース106巻買いました。

 

今日は、土曜日なのでスラムダンクがリアタイで放送してた曜日に見ること

結構ありました。

 

セーラームーンの後にスラムダンクで用事は、幼稚園でしたよ。

何度見ても流川は、すげー

 

大谷の時代だけどスラダン見たら忘れてた頃を思い出します。

 

上総大久保駅で見たオオカマキリの幼虫です。

 

緑色型で褐色よりも緑色の方が好きです。

 

 

鼻のとこにジョロウグモがいました。

 

ここからは、飯給駅です。

 

ここから神社のほうへ行きまして途中でビビりました。

皆さん見てください。

枝の左側にマムシがいました。

 

日本の毒蛇です。

 

普段は、夜行性ですが神社の森は、暗いのでびっくりしました。

マムシの性格は、おとなしいですが踏んだりしたら噛まれますし産卵時期は、

気性が荒いようです。

 

マムシもカマキリと同じ肉食動物でカエルのほかにトカゲやネズミにリス

ドジョウなどの細い魚も捕食されムカデまで捕食した事例もあります。

 

共食いもありますけどね。

 

ヒカルさんへマムシには、お気をつけてください。

下周りには、特に

 

飯給駅の隣にあった白山神社です。

カマキリの脱皮

 

神社周辺でもオオカマキリがいました。

 

野生化のカマキリを見るとテンションがあがります。

 

白山神社では、猪が出る情報もありましたので

かなり警戒しながら訪れました。

 

海猫さんお気を付けください。