今日は、カマキリ採取に行ってきました。
茂原と大多喜それと市原の上総大久保と飯給駅に寄りました。
これは、オオカマキリの3齢ぐらいです。
オオカマキリの4齢ぐらいです。
大きめのオオカマキリがヨーロッパイエコオロギを捕食しています。
これもオオカマキリの5齢ですね。
こちらも5齢のオオカマキリです。
野生のハラビロカマキリ幼虫見つけました。
たぶん初齢ですね。
なのでヤフオクでトリニドショウジョウバエ注文しました。
オオカマキリ5匹とハラビロカマキリ1匹GETしました。
全部飯給駅で見つけてほとんど葉の上にいたりしてましたしハラビロは、
樹上性ですから木の枝や葉のとこで見つけました。
先週もオオカマキリ1匹見つけましたけど、逃げられましたし
飯給駅にカマキリが多くいたのは、びっくりでした。
海猫さん飯給駅は、ご存じでしょうか?
ながじろう「しかし今年は、道路じゃなくて葉っぱのとこにいたのは、
びっくりずら」
しずく「ながじろうさんお疲れさまでした」
栞子「今日は、6匹見つけるとは、すごいですよ」
ながじろう「上には、上がいるずら。マーチさんやたかぎりみつるさんに
むし岡だいきさんずら」
栞子「You Tubeされてる方ですね」
しずく「それでながじろうさんも実行しますから」
ながじろう「ヒカルさんのご自宅に猫が2匹いたずらな」
しずく「自己紹介のときに言ってましたね」
ながじろう「しずくちゃん家も広いずらな」
しずく「木とかもありましたのでたまにカマキリも見ました」
ながじろう「鎌倉にカマキリがいるなんて」
栞子「ヒカルさんのご自宅も木のような風景がありましたけど」
ながじろう「夕暮れの写真があったずらな」