明後日は、いよいよファイアーエムブレムエンゲージ発売されます。
私は、ヤマダ電機出前金全額払って予約しました。
えっファイアーエムブレムってどんなゲームなの?
知らない方も多くいらっしゃいます。
1990年にスーパーファミコンの暗黒竜と光の剣から始まり
今年で33年続いてるシミュレーションRPGで年齢制限は、12歳以上となります。
内容は、章によって続いていきます。
シリーズによっては、覚醒やエコーズになるとルートで進む感じになります。
ifや風花雪月は、章で進む感じになります。
これは、気まぐれですね。
戦い方は、数字で表すような戦闘となります。
気になるかと思いますが攻撃の所でX2と表示は、一度に2度攻撃することができます。
自分のターンと敵のターンと口語に繰り返して将棋やチェスと同じのようにコマを
進ませて敵と直接あったら攻撃となります。
待機もあります。
必殺が出ると普通の攻撃の倍以上のダメージを与えます。
武器は、剣ややり・斧・弓・格闘・魔法・回復となります。
剣・やり・斧・格闘は、直接じゃないと攻撃ができなくて弓や魔法は、1コマ空いて
も攻撃することができます。
風花雪月では、1コマ以上に攻撃も可能となりました。
会話形式もエコーズから全部声優さんによる声になり風花雪月では、支援会話も
追加され面白さをUPさせました。
それと普通のRPG会話では、珍しく名前や地名以外でカタカナ言葉ほとんど
ないです。
こんな感じです。
ファイアーエムブレム新作が続いていくにつれてドンドン面白くなってきました。
風花雪月では、今までの制作を思いっきりやった感じでしたから。
3つの学級でルートも違う感じもあるし最終章では、結婚内容もありました。
エンゲージでは、4つに増えてこれは、4か月ぐらいプレイしそうです。
無双もコマで進むでなく実際にキャラを進めて敵の大将を倒して陣地かする
感じです。
以上でファイアーエムブレムに関しての内容でした。
わかりづらいとこもありますがこれは、実際に買ってからしてください。
それがわかりやすいですから。
配信限定版もあります。
ただしこれは、ダウンロード版なので任天堂や楽天などの配信購入となります。
フレン「いよいよエンゲージが始まりますわ」
アネット「私は、したい」
イングリット「でも最初に設定がありますよ」
メルセデス「主人公の名前も考えないと」
アネット「じゃー女の子だったらシルヴァン・ジョゼ・ゴーティエにしよう」
イングリット「絶対にそれは、ダメです。男ですよ」
フレン「あら、いいお名前ですわよ」
メルセデス「素敵だわ」
イングリット「操作したらシルヴァンばかり想像します」
アネット「えっそうなの」
イングリット「アネットは、ズレがありますから気をつけてください」
シルヴァン「えー俺が女の子になるの」
イングリット「違うからアネットが間違えないように忠告したのよ」
シルヴァン「アネットが俺の名前でするならいいかも」
イングリット「よくないわ」
ユーリス「お前ら男の主人公の時にバルタザールって名前すんなよ」
バルタザール「おいユーリス。俺の名前は、かっこいいだろう」
ユーリス「いや、借金ばかりして章に進まねーから」
バルタザール「うるせい」